ビー バランス(Be.BALANCE)のブログ
- 発酵性食物繊維が気になる!
- 発酵性食物繊維って何?
食物繊維は野菜や果物、穀物などに含まれ、酵素で消化されずに腸まで届いて腸内細菌全体のエサになったり、腸内で発酵することで腸に善玉菌が棲みやすくなる環境を作るのが主な役割です。
腸内細菌には腸で発酵する有用菌、腐敗する有害菌、環境によってどちらにもなる日和見菌がありますが、そのうち、特に有用菌のエサとなり腸内細菌を改善に導くのが発酵性食物繊維です。
有用菌は発酵性食物繊維をエサにして酪酸や酢酸といった「短鎖脂肪酸」を増やしていく。
この短鎖脂肪酸が腸の働きを改善し、腸内フローラを整え、アレルギーの抑制、便秘の改善、肥満予防、血糖値のコントロールや、癌化細胞の増殖抑制など、さまざまな働きをしてくれるのです。
従来、食物繊維は水溶性と不溶性の2種類に分けられ、
水溶性は発酵しやすく、不溶性は発酵しにくいとされていました。
しかし近年、不溶性食物繊維の食材の中でも押し麦や大麦に含まれるβグルカンや、小麦全粒粉や小麦ブランに含まれるアラビノキシランといった種類の食物繊維は、腸の中ほどや奥で分解され、有用菌のエサとなることが判明。不溶性でも穀物類の一部は発酵性食物繊維としてみなされるようになりました。
発酵性食物繊維を含む穀物類の中でも、玄米や小麦全粒粉、またオートミールやスーパー大麦などは、多くの量を主食として摂れるのが大きな特徴。
野菜、果物類ではゴボウや玉ねぎにはイヌリン、ブロッコリーやニンジン、キウイフルーツにはペクチンという発酵性食物繊維が含まれています。
「腸の奥まで届く」と聞くとヨーグルトなどに含まれる乳酸菌をイメージしがち。
もちろん、乳酸菌も腸の健康を保ってくれる大事な存在ですが、大腸に到達したとしても生まれつき母親から受け継いでいる有用菌と違って定着しにくく、便と一緒に排出されてしまうケースが多いのが欠点です。
その点、発酵性食物繊維は腸内に定着しやすく、その分泌物が持続して腸にある有用菌を増やし、有害菌を減らしてくれます。
水溶性食物繊維は大腸の入り口から中盤付近で、不溶性食物繊維の一部に含まれる発酵性食物繊維は大腸の終わりにかけて、効果を発揮します!
バランスよく食生活に取り入れてることで、よりよい腸内環境にすることが期待できます。
健康にも美容にも必須なのが、腸内環境なのです!!

-
●2025-04-08
-
●2025-01-26
-
●2025-01-08
-
●2024-12-18
-
●2024-12-11
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(1)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(3)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(1)
- 2022年9月分(1)
- 2022年8月分(3)
- 2022年7月分(0)
- 2022年6月分(3)
- 2022年5月分(3)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(3)
- 2022年2月分(0)
- 2022年1月分(1)
- 2021年12月分(0)
- 2021年11月分(0)
- 2021年10月分(2)
- 2021年9月分(3)
- 2021年8月分(7)
- 2021年7月分(4)
- 2021年6月分(4)
- 2021年5月分(4)
- 2021年4月分(3)
- 2021年3月分(3)
- 2021年2月分(3)
- 2021年1月分(2)
- 2020年12月分(4)
- 2020年11月分(1)
- 2020年10月分(4)
- 2020年9月分(3)
- 2020年8月分(3)
- 2020年7月分(4)
- 2020年6月分(0)
- 2020年5月分(0)
- 2020年4月分(7)
- 2020年3月分(3)
- 2020年2月分(3)
- 2020年1月分(5)
- 2019年12月分(1)
- 2019年11月分(3)
- 2019年10月分(4)
- 2019年9月分(2)
- 2019年8月分(3)
- 2019年7月分(5)
- 2019年6月分(5)
- 2019年5月分(6)
- 2019年4月分(4)
- 2019年3月分(5)
- 2019年2月分(4)
- 2019年1月分(4)
- 2018年12月分(4)
- 2018年11月分(4)
- 2018年10月分(4)
- 2018年9月分(4)
- 2018年8月分(3)
- 2018年7月分(4)
- 2018年6月分(4)
- 2018年5月分(3)
- 2018年4月分(2)
- 2018年3月分(2)
- 2018年2月分(2)
- 2018年1月分(3)
- 2017年12月分(5)
- 2017年11月分(0)
- 2017年10月分(0)
- 2017年9月分(0)
- 2017年8月分(2)
- 2017年7月分(3)
- 2017年6月分(5)
- 2017年5月分(2)
- 2017年4月分(4)
- 2017年3月分(3)
- 2017年2月分(1)
- 2017年1月分(1)
- 2016年12月分(3)
- 2016年11月分(2)
- 2016年10月分(2)
- 2016年9月分(3)
- 2016年8月分(1)
もっと見る
ビー バランス(Be.BALANCE)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【首肩こり/猫背に◎】ボディバランス全身整体+骨格矯正/60分 ¥7700→¥4800 ¥4,800
|
新 規 |
【腰痛/反り腰に◎】ボディバランス全身整体+骨格&骨盤矯正60分¥7700→¥4800 ¥4,800
|
新 規 |
【頭痛、自律神経に◎】ボディバランス全身整体+骨格矯正/60分 ¥7700→¥4800 ¥4,800
|
新 規 |
【美容整体全身矯正】姿勢改善/100箇所以上の骨格矯正¥14000→¥7500 ¥7,500
|
新 規 |
【美容整体小顔矯正】★超モテ小顔/骨格矯正Vフェイス¥7500→¥4500 ¥4,500
|
新 規 |
【骨盤矯正】美容整体フェムケア★骨盤矯正、生理不調¥7500→¥3900 ¥3,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。