ウワサノホグシヤ コリトルセイタイイン
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 兵庫県西宮市甲子園八番町2-23 エトワール甲子園2階
- 阪神甲子園駅より徒歩7分 ららぽーと甲子園より徒歩3分
噂のほぐし屋 コリトル整体院のブログ
- 腰痛、椎間板ヘルニアの人は足首が硬い
- 腰痛、椎間板ヘルニアの人の特徴として
足首が硬い人が多いというのがあります。
それにはちゃんとした原因があります。
筋肉は、筋膜という膜で覆われていて
足首の筋膜は骨盤に繋がっているため
足首が硬いと骨盤が引っ張られるため
骨盤の動きに制限をかけてしまいます。
からだを前に倒す場合、骨盤と腰の骨の
連動運動でおこないます。
しかし、足首が硬く骨盤の動きが制限
されている場合、腰の骨でカバーするので
椎間板への負担が増加します。
つまり、腰痛、椎間板ヘルニアを助長します。
足首を柔らかくするには
つま先を上下運動や円を描く動作を
繰り返すだけで足首は柔らかくなります。
#腰痛 #椎間板ヘルニア #整体
全 員 |
¥13,200
【身体の歪みを整える】整体¥13200(症状により15分~40分)
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-07-07
-
●2025-07-06
-
●2025-06-30
-
●2025-06-24
-
●2025-06-15
- 2025年7月分(2)
- 2025年6月分(4)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(3)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(6)
- 2023年10月分(6)
- 2023年9月分(3)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(1)
- 2023年6月分(1)
- 2023年5月分(1)
- 2023年4月分(3)
- 2023年3月分(1)
- 2023年2月分(2)
- 2023年1月分(1)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(6)
- 2022年10月分(3)
- 2022年9月分(2)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(4)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(2)
- 2022年4月分(1)
- 2022年3月分(3)
- 2022年2月分(2)
- 2022年1月分(3)
- 2021年12月分(6)
- 2021年11月分(2)
- 2021年10月分(5)
- 2021年9月分(2)
- 2021年8月分(2)
- 2021年7月分(0)
- 2021年6月分(0)
- 2021年5月分(4)
- 2021年4月分(4)
- 2021年3月分(3)
- 2021年2月分(3)
- 2021年1月分(4)
- 2020年12月分(5)
- 2020年11月分(4)
- 2020年10月分(0)
- 2020年9月分(2)
- 2020年8月分(2)
- 2020年7月分(0)
- 2020年6月分(0)
- 2020年5月分(1)
- 2020年4月分(1)
- 2020年3月分(0)
- 2020年2月分(0)
- 2020年1月分(0)
- 2019年12月分(0)
- 2019年11月分(0)
- 2019年10月分(1)
もっと見る
噂のほぐし屋 コリトル整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【月曜日・11時~16時初回限定】整体¥13200→¥11000(約40分) ¥11,000
|
新 規 |
【お試し整体★初回限定】整体(約40分)¥13200→¥12000 ¥12,000
|
新 規 |
【人気NO.1★驚愕の変化を体感!】小顔矯正+整体¥35200→¥32000(約60分) ¥32,000
|
新 規 |
【熟練の手技でリフトUP】小顔矯正(頭蓋骨輪輪郭矯正)¥22000→¥20000(約30分) ¥20,000
|
新 規 |
【劇的変化ダイエットサポート】小顔矯正+美容整体¥39600→¥36000(約60分) ¥36,000
|
新 規 |
【贅沢全身ケア】小顔矯正+整体+台湾足つぼ15分¥39600→¥36000(約75分) ¥36,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。