森整体院のブログ
- 肝臓は沈黙の臓器
- こんにちは!
森孝文です!
肝臓の特徴の1つに、病気が進行しないと症状が表れにくいという面があります。肝臓に問題があっても、自覚症状がないため病気の発見が遅れてしまうのです。
このことから肝臓は沈黙の臓器とも呼ばれます。
沈黙の臓器と呼ばれる理由には、肝臓の内部には痛みを感じる知覚神経がきていないため疾患がひどくても痛みを感じづらいというのがあります。
病気に気づいたときには症状が進んでいるケースが多いのです。
しかし、肝臓の症状が鈍いとはいえ、別のサインで体に現れることがあります。
肝疾患の患者が感じる三大症状は、「だるい」「脚がつる」「体がかゆい」というもので、中でも「だるい」と感じるのが最も多い症状です。
もし、そうした不快感が続くようであれば、医療機関を受診することを考えてください。…………………………………………………
-森整体院-
営業時間10:00~21:00
定休日:不定休
住所:大阪市北区南森町2-1-18
ジャスティス南森町302
アクセス:南森町駅6番出口から徒歩10秒
電話番号:080-4498-7067
新 規 |
¥3,900
初回限定【強押し☆首/肩/肩甲骨コリ改善】全身ボディケア60分¥5,500→¥3,900
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-29
-
●2025-04-22
-
●2025-04-14
-
●2025-04-07
-
●2025-03-30
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(5)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(7)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(3)
- 2023年1月分(3)
- 2022年12月分(4)
- 2022年11月分(4)
- 2022年10月分(3)
- 2022年9月分(3)
- 2022年8月分(4)
- 2022年7月分(3)
- 2022年6月分(4)
- 2022年5月分(3)
- 2022年4月分(4)
- 2022年3月分(4)
- 2022年2月分(2)
- 2022年1月分(4)
- 2021年12月分(3)
- 2021年11月分(4)
- 2021年10月分(4)
- 2021年9月分(4)
- 2021年8月分(5)
- 2021年7月分(4)
- 2021年6月分(4)
- 2021年5月分(4)
- 2021年4月分(2)
- 2021年3月分(2)
- 2021年2月分(0)
- 2021年1月分(1)
- 2020年12月分(0)
- 2020年11月分(1)
- 2020年10月分(1)
- 2020年9月分(2)
- 2020年8月分(3)
- 2020年7月分(5)
- 2020年6月分(6)
- 2020年5月分(1)
- 2020年4月分(3)
- 2020年3月分(7)
- 2020年2月分(4)
- 2020年1月分(4)
- 2019年12月分(3)
- 2019年11月分(5)
- 2019年10月分(2)
- 2019年9月分(1)
- 2019年8月分(3)
- 2019年7月分(3)
もっと見る
森整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
初回限定【強押し☆首/肩/肩甲骨コリ改善】全身ボディケア60分¥5,500→¥3,900 ¥3,900
|
新 規 |
初回限定【強押し☆じっくりゆるめる】全身ボディケア75分¥6,600→¥4,900 ¥4,900
|
新 規 |
初回限定【強押し☆お疲れの方におすすめ】全身ボディケア90分¥7,700→¥5,900 ¥5,900
|
全 員 |
【時間のない方に◎】首肩集中コース30分¥3,300 ¥3,300
|
全 員 |
【強押し☆ショートコース】全身ボディケア45分¥4,400 ¥4,400
|
全 員 |
【強押し☆基本コース】全身ボディケア60分¥5,500 ¥5,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。