田町西カイロプラクティックのブログ
おすすめメニュー
投稿日:2024-06-10 19:08:54.0
- 続 股関節編 『トレンデレンブルグ跛行』とは?!
こんにちは。田町西カイロです!
今回は、変形性股関節症をお持ちの方がに良くみられる
『トレンデレンブルグ跛行』 について ご説明します!
『トレンデレンブルグ跛行』 とは、歩行の際に患側(変形をお持ちの関節側)と反対側に体が傾き、
骨盤の高さが傾斜する事(支持している足の反対側が下がってしまう状態)を指します。
右の股関節に変形をお持ちの場合は、右足で体重を支えるタイミングで、
体幹が左側に傾斜し骨盤の左側が下がってしまう現象を指します。
この体の傾きの原因は、複数可能性考えられます。
1 患側股関節の筋力(主に外転筋)の低下
2 患側股関節の関節可動域(主に外転可動域)の制限
3 患側股関節の痛み
4 体幹のインナーマッスルの機能低下
5 仙腸関節や患側股関節を含めた荷重伝達不良(上手に力を伝える事ができない機能障害)
などが考えられます!
『トレンデレンブルグ跛行』 が歩く際に強くみられるケースでは、
体重を支えるタイミングで股関節の支える面積 (大腿骨頭に対する臼蓋の面積)が
減少してしまう事が想定されるため、
変形をお持ちの股関節に、より大きな負担をかけている可能性がある事です。
お心当たりがありましたら、是非ご来院下さい♪
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

ご来店お待ちしております
整体師
堀口 ホリグチ
サロンの最新記事
-
●2025-03-07
-
●2025-02-14
-
●2025-02-13
-
●2025-01-05
-
●2024-12-22
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(1)
- 2023年8月分(2)
- 2023年7月分(3)
- 2023年6月分(4)
- 2023年5月分(1)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(0)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(0)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(0)
- 2022年2月分(0)
- 2022年1月分(0)
- 2021年12月分(0)
- 2021年11月分(0)
- 2021年10月分(0)
- 2021年9月分(0)
- 2021年8月分(0)
- 2021年7月分(0)
- 2021年6月分(0)
- 2021年5月分(0)
- 2021年4月分(0)
- 2021年3月分(0)
- 2021年2月分(0)
- 2021年1月分(0)
- 2020年12月分(0)
- 2020年11月分(0)
- 2020年10月分(0)
- 2020年9月分(0)
- 2020年8月分(0)
- 2020年7月分(0)
- 2020年6月分(0)
- 2020年5月分(0)
- 2020年4月分(2)
- 2020年3月分(1)
もっと見る
田町西カイロプラクティックのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
首から背骨、骨盤まで全身矯正 ¥1980 ¥1,980
|
新 規 |
首から背骨、骨盤まで全身矯正+筋肉運動EMS付き ¥2530 ¥2,530
|
新 規 |
【腰痛/急な痛みでお悩みの方へ】全身矯正 ¥1980 ¥1,980
|
新 規 |
【腰痛/急な痛みでお悩みの方へ】全身矯正+筋肉運動EMS付き ¥2530 ¥2,530
|
新 規 |
【首・肩コリ/重だるさ改善】全身矯正 ¥1980 ¥1,980
|
新 規 |
【首・肩コリ/重だるさ改善】全身矯正+筋肉運動EMS付き ¥2530 ¥2,530
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。