ジャザサイズイツカイチフィットネスセンター
- エステ
- リラク
- リフレッシュ
口コミ・平均点について
- 広島県広島市佐伯区利松1―12-41
- 高井バス停徒歩5分。五日市駅より車約10分
【初回限定!体験1回無料☆】最新の洋楽に合わせてカーディオ&筋トレ♪あっという間の60分!
おすすめクーポン
おすすめクーポン
おすすめクーポン
ジャザサイズ 五日市フィットネスセンターからの一言

オーナー杉原恵美
ジャザサイズ五日市フィットネスセンター/
ダンス未経験者歓迎!年齢を問わず夢中になれる『ジャザサイズ』は50年以上愛されている全米ヒット曲に合わせて踊るエアロビ・ヨガ・ピラティス・筋トレ要素の入ったダンスフィットネス!踊って楽しく結果を出しましょう♪朝・昼・夜のクラス展開◎体力に自信がなくても歩くペースで動くクラスも有!シニアの方も歓迎!体幹強化&運動で免疫力UPして健康的で豊かな人生を送りませんか?
ジャザサイズ 五日市フィットネスセンターの雰囲気・メニューなど
-
広々明るく鏡のないスタジオ!
-
お子様連れOK!キッズスペースあり♪
-
ジャザサイズでつくる新しいコミュニティ♪
サロンの利用傾向
平均予約金額
データ収集中
人気のクーポン
データ収集中
予約比率
性別比率
データ収集中
年代比率
データ収集中
ジャザサイズ 五日市フィットネスセンターのサロンデータ
電話番号 | 番号を表示 | ||
---|---|---|---|
住所 | 広島県広島市佐伯区利松1―12-41 | ||
アクセス・道案内 | |||
営業時間 | 9:00~21:00 | ||
定休日 | 不定休 | ||
支払い方法 | Visa/Mastercard/JCB/American Express | ||
設備 | 総数1(スペース1) | ||
スタッフ数 | 総数10人(スタッフ10人) | ||
駐車場 | 100台 | ||
こだわり条件 | 夜20時以降も受付OK/当日受付OK/2名以上の利用OK/駐車場あり/店頭でのカード支払いOK/朝10時前でも受付OK/女性スタッフ在籍/完全予約制/お子さま同伴可/キッズスペースあり/10席(ベッド)以上の大型サロン/都度払いメニューあり/体験メニューあり | ||
備考 | お車でお越しの方は、アルゾ利松店駐車場をご利用ください。 | ||
その他 | ポイント利用OK、即時予約OK、メンズにもオススメ |
ジャザサイズ 五日市フィットネスセンターのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥0 【ジャザサイズが初めての方限定☆】まずはお試し体験1回0円♪
|
新 規 |
¥0 【30分間のストレッチクラス】1回体験0円♪
|
新 規 |
¥0 【キッズスペース利用☆】未就園児ママさんにおすすめ!お試し0円体験☆
|
全 員 |
¥2,200 【都度払い】1回2200円 未会員さん限定☆
|
全 員 |
¥2,200 【くびれを作る★】気になるお腹まわりを徹底燃焼☆
|
全 員 |
¥2,200 【ヒップ&太もも集中!】気になるゾーンを鍛える☆
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。
ジャザサイズ 五日市フィットネスセンターの口コミ
サロンPick Up
べっさんさん(女性/40代/会社員)
[投稿日] 2025-07-11 00:32:32.0
- 総合5★★★★★
- 雰囲気5
- 接客サービス5
- 技術・仕上がり5
- メニュー・料金5
インドア歴20年超えの私がジャザサイズなんて相当場違いなんじゃないだろうかと緊張しながら参加しましたが、インストラクターの方もスタッフの方も参加されてるメンバーの方々も皆さんとても優しくて、本当に楽しく過ごせました。
自分のペースでやっても大丈夫とのことだったので、キツすぎるところは休みながらマイペースにやらせてもらいました。
先生も生徒さんたちも盛り上げ上手で、しんどいながらも時々笑顔になれました。そうは言っても初心者だし運動不足で全くついていけず、全体的に苦しげな顔ですみません。でも本当に楽しかったです。1時間があっという間でした。
少しでも体力をつけてはつらつと動ける人間になりたいので、このまま頑張ってみようと思います。どうぞよろしくお願いします。
予約時のクーポン・メニュー
- ジャンル
《25%OFF☆》サマーキャンペーン♪7/1から★
ジャザサイズ五日市フィットネスセンターからの返信コメント
べっさん様。勇気を出しておいでくださったんですね!
大きな一歩!!感激です!
年齢層も幅広くご参加いただいており、体力レベルもありますが、皆様ご自分のペースで楽しんでおられます(^^♪ 音楽に耳を傾けて、歩くようなスピードから初めてみてくださいね。続けていくうちに、体力は自然とついてくると思います。
まずは楽しんでいただけるように、そして、べっさん様がより健康に楽しく過ごしていけるよう、お手伝いさせていただけたらと思います。
今後ともよろしくお願いいたします☆
- ページ最終更新日:
- 2025-08-08 09:31:47.0