鳥取メディカル整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2023-04-03 17:05:20.0
- 肩こり原因「カラダ型」「こころ型」「病気型」
- みなさんこんにちは!
鳥取メディカル整体院の岡村流玖です!
初投稿になりますが、お手柔らかにお願いします(^ ^)
第1回の投稿内容は、肩こりの原因が3タイプあり、その内容についてお話していこうと思います。実は、肩こりの原因は「カラダ型」「こころ型」「病気型」の3タイプに分けられます、、、
そのうち、今回は最も多い「カラダ型」についてのお話をしていきます。
「カラダ型」の主な原因
1、姿勢 デスクワーク中の長時間の前屈みになる、バッグを同じ肩にかけるなど普段の姿勢や体の使い方のクセが原因です。2、運動不足
筋力の衰えにより関節に負担がかかる。さらに、全身の血行が悪くなり、筋肉も血行不良でこりやすくなります。
また、たまに運動や肉体労働をしたとき、関節や筋肉を痛めやすいです。
3、運動のやりすぎ
それぞれの運動を正しい姿勢やフォームで行わないと身体に大きな負荷がかかり筋肉や関節を痛めやすいです。
4、疲れ目
パソコンやスマホなどを長時間操作して目を酷使すると、首のこりをまねきやすい。その結果、肩こりも引き起こされる。また、ひどい疲れ目は頭痛や全身の疲労をまねき、これも肩こりの原因になります。
次回の投稿では、「こころ型」についてお話ししようと思います!
ご清聴ありがとうございました!
おすすめクーポン
新 規 |
¥3,980
【初回限定】肩こりや頭痛でお悩みの方へ《60分》8,800→3,980
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

サロンの最新記事
-
●2025-06-26
-
●2025-06-19
-
●2025-05-19
-
●2025-05-08
-
●2025-05-07
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(9)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(5)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(9)
- 2024年5月分(11)
- 2024年4月分(11)
- 2024年3月分(10)
- 2024年2月分(10)
- 2024年1月分(11)
- 2023年12月分(10)
- 2023年11月分(11)
- 2023年10月分(11)
- 2023年9月分(10)
- 2023年8月分(10)
- 2023年7月分(11)
- 2023年6月分(10)
- 2023年5月分(10)
- 2023年4月分(16)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(0)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(0)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(1)
- 2022年2月分(0)
- 2022年1月分(0)
- 2021年12月分(13)
- 2021年11月分(7)
- 2021年10月分(8)
- 2021年9月分(5)
- 2021年8月分(6)
- 2021年7月分(6)
- 2021年6月分(8)
- 2021年5月分(16)
- 2021年4月分(16)
- 2021年3月分(20)
- 2021年2月分(19)
- 2021年1月分(22)
- 2020年12月分(27)
- 2020年11月分(26)
もっと見る
鳥取メディカル整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
全身もみほぐし《60分》5,980 ¥5,980
|
新 規 |
☆人気No.1☆ 姿勢の歪み改善コース【初回体験】《60分》 8,800→5,980 ¥5,980
|
全 員 |
【リラクゼーション】全身もみほぐし《30分》3980 ¥3,980
|
新 規 |
【初回限定】肩こりや頭痛でお悩みの方へ《60分》8,800→3,980 ¥3,980
|
新 規 |
【初回限定】背中.腰の痛みでお悩みの方限定《60分》 8,800→3,980 ¥3,980
|
新 規 |
【特別コース】肩/腰/骨盤の歪みなど複数のお悩みの方《90分》12,000→7,000 ¥7,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。