整体院 チーム蒼のブログ
- スウェイバック姿勢-2
- 整体院-team-蒼web担当の岩下です。
いつもブログを読んでくれてありがとうございます。
前回スウェイバック姿勢の見分け方についてお話させて頂きました。
今回はもう少し詳しく話していこうと思います。
スウェイバック姿勢は、肩よりも5cm以上股関節が前に出てしまっている状態の事をいいます。
骨盤の前側にある筋肉や股関節前側付近にある靭帯に、テンションをかけた状態で、下腹を突き出したような姿勢で保っている状態です。
骨盤は中位~後傾しています。
下の図。スウェイバック姿勢は、まず腸腰筋を過度に使います。
下の図。腸腰筋が過度に使われてすぎると腸腰筋が硬くなり機能が低下し、
今度は骨盤前側に位置する靭帯に頼って姿勢を保つようになります。
下の図。
この姿勢で、逆にあまり働かない部位の筋肉は、臀筋(おしり)や腹部の筋肉です。
なので、あまり使わないので、お尻の筋肉が痩せてしまっている方が多いです。
そして体幹の筋肉をあまり使わず立っている姿勢になっています。
このスウェイバックの姿勢、骨盤が中間位~後傾位の場合と話しました。
論文などで報告されていたスウェイバック姿勢は骨盤後傾型(腰椎後弯)が多いとされていたんでが、近年では骨盤前傾型(腰椎前弯)が増えているようです。
実際に当院でも骨盤前傾している方が来院しています。
スウェイバック姿勢大きく分けるて2種類あります。
骨盤後傾型
骨盤前傾型
ざっくりいうと、
骨盤後傾型
立っている姿勢ではガニ股傾向になりやすいく、足の後ろ側の筋肉、ハムストリングスやふくらはぎが硬くなりやすいです。
太ももの外側も硬くなりやすいです。
骨盤前傾型
立っていりる姿勢では内股傾向になりやすく、痩せ型で筋肉が少ない女性に多い傾向があります。骨盤前傾要素となる腸腰筋や脊柱起立筋群(背中にある深い筋肉)、い太ももの内側などが特に硬くなりやすいです。
下の図。脊柱起立筋群
なので、骨盤前傾位か骨盤後傾位かで緩める部位が違ってきます。
立っている姿勢で横からみた、体の一直線のランドマークも大切ですが、骨盤の傾きもまた重要になってきます。
はい、今日はこんな感じでお話しました。
最近、筋肉ばかり話をしていたので、
そろそろ日常的なログも書いていこうかなーと思います。笑
本日もブログを読んでいただきありがとうございました。
新 規 |
¥3,980
新規≪睡眠の睡眠の質を上げる全身筋膜整体 60分/骨盤猫背調整¥6600→¥3980
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-24
-
●2025-04-22
-
●2025-03-31
-
●2025-03-21
-
●2025-02-28
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(10)
- 2024年5月分(4)
- 2024年4月分(6)
- 2024年3月分(6)
- 2024年2月分(4)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(20)
- 2023年11月分(9)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(1)
- 2023年8月分(4)
- 2023年7月分(1)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(1)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(2)
- 2022年8月分(2)
- 2022年7月分(0)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(2)
- 2022年3月分(1)
- 2022年2月分(0)
- 2022年1月分(3)
- 2021年12月分(2)
- 2021年11月分(2)
- 2021年10月分(7)
- 2021年9月分(1)
- 2021年8月分(0)
- 2021年7月分(7)
- 2021年6月分(1)
- 2021年5月分(5)
- 2021年4月分(2)
- 2021年3月分(2)
- 2021年2月分(6)
- 2021年1月分(16)
- 2020年12月分(18)
- 2020年11月分(1)
もっと見る
整体院 チーム蒼のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
新規【口コミ投稿特典】 全身筋膜整体60分+猫背・骨盤矯正¥6600 →¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
新規≪首・肩コリさん≫全身筋膜調 60分/整盤・猫背調整 ¥6600 → ¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
新規≪顎関節さん》 全身筋膜調 60分/整盤・猫背調整 ¥6600 → ¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
新規《慢性腰痛さん》 全身筋膜調整60分/骨盤・猫背調整 ¥6600 → ¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
新規《背中の痛み・ハリ》全身筋膜調整60分/骨盤・猫背調整 ¥6600 → ¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
新規≪睡眠の睡眠の質を上げる全身筋膜整体 60分/骨盤猫背調整¥6600→¥3980 ¥3,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。