ほぐし手一休 大宮東口店のブログ
プライベート
投稿日:2021-08-13 09:33:14.0
- 迎え盆
- やっぴーハレルヤ!チャンス ゆうです。お盆だよん!
お盆って何?と子どもに聞かれたら困ってしまいませんか?
■お盆ってなあに?
お盆は、ご先祖様が死後の世界から帰ってくるとされている期間のことです。
お盆の由来を簡単に説明すると、お盆=古代インドの古い言葉「ウランボン」を音写したものだそう。それが略されてお盆になったんだとか。そしてウランボンという言葉には、自己都合しか考えず自己中心的な行動ばかりしていると、「さかさまに吊り下げられるような大変な苦しみを受けるでしょう」といった意味が込められているそう!
そこで命を大切にするとともに先祖に思いをはせて、自分の行動を省みてウランボンにならないようにお互いの立場や役割を尊重し合えるよう生き方を見つめなおすのが「お盆」なんです。
期間は7月13日から7月16日をお盆とする地域と、8月13日から16日をお盆とする地域があります。お盆がいつなのかは地域によって異なります。
8月がお盆の地域では、今年は土日が重なるので、8月13日から8月18日までがお盆休みの方が多いでしょう。
お盆には家族と仏壇にお供え物をしたり、お墓参りをしたりして過ごします。盆踊りがある地域もありますね。
・お盆にするお供え物はなに?
お盆には仏壇にお供え物をします。
一般的には「五供(ごくう)」という基本のお供え物と、果物やお菓子といった故人が好きだったものをお供えします。
五供とは、香、花、灯燭(とうしょく)、浄水(じょうすい)、飲食(おんじき)の5つです。
*香
線香や抹香。ご先祖さまに香りを届けます。
*花
仏さまに新鮮な花をお供えします。
ロウソクのともし火。燃え尽きる様子が人生に例えられることもあります。線香をつける際はこの火を使いましょう。
*浄水
新鮮な水をお供えします。きれいな水はお参りする人の心を洗います。※浄土真宗では、水はお供えしません
*飲食
家族の食べ物と同じものをお供えします。
・お盆にはどんな飾りつけをするの?
お盆には帰ってきたご先祖様のために仏壇に飾りつけをします。
具体的には、
*お盆棚というものを用意し、盆提灯をかける。
*そこに十三仏やなどの掛軸やお位牌、遺影などを安置する。
*キュウリとナスで馬と牛をつくりお供えする。
*米と野菜で水の子(みずのこ)を作りお供えする。
おすすめクーポン
全 員 |
¥2,720 【女性スタッフ指名】 全身もみほぐし 30分¥2720
|

サロンの最新記事
-
●2025-06-03
-
●2022-03-25
-
●2022-03-24
-
●2022-03-23
-
●2022-03-23
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(0)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(0)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(45)
- 2022年2月分(46)
- 2022年1月分(46)
- 2021年12月分(39)
- 2021年11月分(45)
- 2021年10月分(46)
- 2021年9月分(51)
- 2021年8月分(35)
- 2021年7月分(34)
- 2021年6月分(38)
- 2021年5月分(31)
- 2021年4月分(19)
- 2021年3月分(3)
もっと見る
ほぐし手一休 大宮東口店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
¥3,980 【コスパ最強】《当店1番人気60分☆》全身もみほぐし 60分¥3980
|
全 員 |
¥5,970 【何度でも同価格】《じっくり90分☆》全身もみほぐし 90分¥5970
|
全 員 |
¥7,960 【何度でも同価格】《贅沢120分♪》全身もみほぐし 120分¥7960
|
全 員 |
¥2,480 【何度でも同価格】《時間のない方へ◎30分》全身もみほぐし 30分¥2480
|
全 員 |
¥3,280 【何度でも同価格】《気軽に利用◎40分コース☆》全身もみほぐし 40分¥3280
|
全 員 |
¥10,440 【何度でも同価格】《超贅沢150分♪》全身もみほぐし 150分¥10440
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。