ドライヘッドスパセンモンテン オウサマノヒルネ キタセンジュヒガシグチテン
- リラク
- エステ
- 東京都足立区千住旭町35-16 3-C
- 北千住東口徒歩3分[北千住、北千住駅、肩こり、ドライヘッドスパ、眼精疲労、小顔]
王様の昼寝 北千住店のブログ
- ~首を回すとジャリジャリ音がするのはなぜ?~
- 首を動かすと「ジャリジャリ」「シャリシャリ」音がするのは、首の骨(頸椎)のゆがみやストレートネック、または筋肉のこりによって首の骨の関節(頸椎椎間関節)の動きが障害されているからです。 ストレスの多い生活によって脳内のセロトニンが不足し、自律神経が乱れて血行障害をおこし、筋肉のこりへとつながるのです。
筋肉が緊張するとどうなるの?
筋肉 筋肉は交感神経が緊張すると収縮します。 そのため緊張状態で交感神経が興奮すると筋肉の収縮が過剰となり肩こりや腰痛などを引き起こします。
【王様の昼寝のドライヘッドスパのこだわり】
当サロンは名前の通り、優雅にお昼寝ができるくらいリラックスしてもらえるような環境作りと内装に力を入れております。
ドライヘッドスパもリラクゼーションだけでなく、しっかりとした効果効能をお客様のお悩みをお伺いしながら
眼精疲労、小顔、肩こり、睡眠障害など用途を分けツボなども把握しお客様に最適なマッサージを受けて頂きたく
中でも眼精疲労と小顔に対して特に力を入れております。
目元の疲れからくるお顔や頭皮のたるみ。
頭皮を引き上げる事でのお顔のリフトアップや小顔効果のビフォーアフターは大変ご好評いただいている自慢の技術になります。
是非ご堪能下さい。
~↓ご予約は下のクーポンをクリック↓~
新 規 |
¥5,800
【初回人気No.1】頭の整体ドライヘッドスパ首肩こりほぐし50分¥6600→ ¥5800
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-29
-
●2025-04-28
-
●2025-04-28
-
●2025-04-28
-
●2025-04-27
- 2025年4月分(76)
- 2025年3月分(82)
- 2025年2月分(86)
- 2025年1月分(91)
- 2024年12月分(86)
- 2024年11月分(80)
- 2024年10月分(87)
- 2024年9月分(106)
- 2024年8月分(99)
- 2024年7月分(100)
- 2024年6月分(106)
- 2024年5月分(103)
- 2024年4月分(70)
- 2024年3月分(79)
- 2024年2月分(68)
- 2024年1月分(70)
- 2023年12月分(53)
- 2023年11月分(77)
- 2023年10月分(85)
- 2023年9月分(46)
- 2023年8月分(46)
- 2023年7月分(22)
- 2023年6月分(29)
- 2023年5月分(36)
- 2023年4月分(35)
- 2023年3月分(42)
- 2023年2月分(54)
- 2023年1月分(44)
- 2022年12月分(42)
- 2022年11月分(37)
- 2022年10月分(73)
- 2022年9月分(32)
- 2022年8月分(59)
- 2022年7月分(34)
- 2022年6月分(8)
- 2022年5月分(31)
- 2022年4月分(40)
- 2022年3月分(44)
- 2022年2月分(38)
- 2022年1月分(21)
- 2021年12月分(10)
- 2021年11月分(23)
- 2021年10月分(52)
- 2021年9月分(64)
- 2021年8月分(46)
- 2021年7月分(28)
- 2021年6月分(10)
- 2021年5月分(10)
- 2021年4月分(13)
もっと見る
王様の昼寝 北千住店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【初回人気No.1】頭の整体ドライヘッドスパ首肩こりほぐし50分¥6600→ ¥5800 ¥5,800
|
新 規 |
小顔×頭の整体(ドライヘッドスパ)お顔のむくみ解消+首肩60分¥9800→¥6600 ¥6,600
|
新 規 |
【頭限定】~頭の整体~ ドライヘッドスパ*30分¥3960→ ¥3300 ¥3,300
|
新 規 |
【初回人気No.2】頭の整体(ドライヘッドスパ*)+首肩こり.肩甲骨70分¥7500 ¥7,500
|
全 員 |
フルコース頭の整体+首肩こり.肩甲骨ほぐし+小顔90分¥9900 ¥9,900
|
全 員 |
*平日15時→17時限定*眼精疲労改善、目力UP『頭+目元』60分コース☆¥6400 ¥6,400
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。