ともしびのブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-05-13 13:21:34.0
- 便秘にさようなら!腸を活発にする5つの習慣
- こんにちは!
米ぬか100%ミネラル酵素風呂ともしびです。
今回は、腸活で蠕動運動を元気にする方法をご紹介します!
便秘にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
《 蠕動運動とは 》
蠕動運動とは、腸が波打つように動いて、食べたものを奥へと運んでくれる動きのこと。
この動きがスムーズだと、便も自然に排出されやすくなります。
蠕動運動が弱まると、腸内に便が長くとどまってしまい、便が硬くなったり、腸内環境が悪化する原因にも…。
《 もしかして便秘かも? 》
以下のような症状が当てはまる場合は、便秘のサインかもしれません。
□3日以上便が出ていない
□便が硬くて、出すときに痛みを感じる
□お腹が張ってガスっぽい
□出し切れない感覚が残る
《 今日からできる!腸活 》
1. 食物繊維をしっかり摂ろう
腸内の善玉菌を増やすには、食物繊維が欠かせません。
2. 発酵食品で善玉菌UP
ヨーグルト、納豆、キムチ、ぬか漬けなどの発酵食品は、腸内の善玉菌をサポートしてくれます。
3. 適度にカラダを動かす
軽いウォーキングやヨガ、ストレッチは、腸を優しく刺激してくれます。
特にお腹周りを動かす運動は、蠕動運動の活性化に効果的です。
4. こまめな水分補給
水分が足りないと、便が硬くなって排出しにくくなります。
朝起きた直後にコップ1杯の水を飲むのは、胃腸を刺激して腸の動きを助けるおすすめの習慣です。
5. 腸を刺激する食べ物もおすすめ
オリーブオイルやショウガ・唐辛子などのスパイスは、腸を刺激して蠕動運動をサポートしてくれます。
--------
ともしびは2021年に大阪・羽曳野でオープンし2,000人以上を温めてきた実績とミネラル×温活×腸活を同時にすることでうつ病を克服したオーナーによる体質改善を目的とした温活専門のサロンです
--------
米ぬか100%/酵素風呂/よもぎ蒸し/ミネラル/腸活/温活/インナーケア/大阪/羽曳野/藤井寺/富田林/柏原/堺/松原/八尾/河内/サウナ/温活士/冷え性/頭痛/吹出物/低体温/肌トラブル/肌荒れ/筋肉痛/こむら返り/アレルギー/眼精疲労/ストレス/慢性疲労/ゲルマニウム/デトックス/黄土よもぎ蒸し/無添加/無農薬/生理痛/生理不順/妊活/不妊/無月経/PMS/更年期障害/便秘/花粉症/むくみ/慢性疲労/膣萎縮/頻尿/尿もれ/子宮脱/膀胱脱/肩こり/腰痛/不眠/ダイエット/アトピー/膣ケア/フェムケア
投稿者
ともしび
サロンの最新記事
-
●2025-05-13
-
●2025-05-13
-
●2025-05-13
-
●2025-05-13
-
●2025-05-13
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(71)
- 2025年4月分(177)
- 2025年3月分(102)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(16)
- 2024年12月分(15)
- 2024年11月分(19)
- 2024年10月分(17)
- 2024年9月分(19)
- 2024年8月分(20)
- 2024年7月分(20)
- 2024年6月分(17)
- 2024年5月分(15)
- 2024年4月分(21)
- 2024年3月分(16)
- 2024年2月分(14)
- 2024年1月分(16)
- 2023年12月分(20)
- 2023年11月分(10)
- 2023年10月分(18)
- 2023年9月分(21)
- 2023年8月分(17)
- 2023年7月分(19)
- 2023年6月分(23)
- 2023年5月分(19)
- 2023年4月分(19)
- 2023年3月分(9)
- 2023年2月分(8)
- 2023年1月分(8)
- 2022年12月分(17)
- 2022年11月分(19)
- 2022年10月分(10)
もっと見る