カルム 敷島店(calm)のブログ
ビューティー
投稿日:2023-10-07 08:12:30.0
- 体を温める食べ物 2
- ・果物
果物の陽性と陰性を見分けるときは、産地で判断するとわかりやすいです。
主に青森で採れるりんごや山形で採れるさくらんぼなど、寒い地域で採れる果物は陽性が多い傾向にあります。
桃・ぶどう・プルーンも陽性の果物です。
一方、暑い地域で採れる果物は陰性が多く、南国で採れるバナナやパイナップルは陰性の果物とされています。
みかん・メロン・スイカ・梨・レモン・マンゴーも陰性の果物です。
ただし、オレンジは温暖な地域で採れますが、血行を促進する効果が期待できるため陽性の食べ物であるとされています。
・肉・魚介類
肉や魚介類、またこれらを加工した食品も陽性・陰性に分けられます。
一般的に、肉や魚介類は陽性に分類されることが多いようです。
例えば、牛肉・鶏肉・羊肉・海老・イワシ・マグロ・アジは陽性とされています。
ハムやソーセージなどの加工品、卵も陽性に区分される食べ物です。
ただし、豚肉は陰陽どちらにも分類されない中庸と考えられています。
・糖類、調味料
糖類や調味料のうち、黒砂糖・黒酢・シナモン・わさびは陽性、塩・白砂糖・コショウ・唐辛子・化学調味料は陰性に分類されます。
刺激のあるコショウや唐辛子は、食べると汗をかくため陽性に思えるかもしれませんが、汗をかいた後は身体が冷えることから陰性とされているようです。
また、砂糖は精製の有無や原材料の違いによって陽性と陰性に分類されます。
黒砂糖と白砂糖は同じサトウキビからできていますが、未精製の黒砂糖は陽性、精製されている白砂糖は陰性となります。
・発酵食品
酵素が多く含まれている発酵食品は、代謝を促進して身体を温める効果が期待できる食べ物です。
陽性の発酵食品には、たくあん・味噌・醤油などがあります。
なお、酵素は熱さに弱い性質があるため、できるだけ熱を加えないで摂取できるように調理方法を工夫しましょう。
・飲み物
飲み物は、発酵させているものが陽性に分類されます。
紅茶・ウーロン茶・プーアル茶のように茶色い茶葉のものは発酵していると覚えておきましょう。
お酒では、赤ワインや日本酒が身体を温めてくれますが、飲み過ぎないように注意しなくてはなりません。
一方、身体を冷やす陰性の飲み物は、発酵していない緑茶や南国で栽培されるコーヒーです。
お酒では、ビールやウイスキーが身体を冷やすといわれています。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(38)
- 2025年2月分(43)
- 2025年1月分(25)
- 2024年12月分(39)
- 2024年11月分(30)
- 2024年10月分(31)
- 2024年9月分(55)
- 2024年8月分(56)
- 2024年7月分(64)
- 2024年6月分(62)
- 2024年5月分(35)
- 2024年4月分(24)
- 2024年3月分(30)
- 2024年2月分(39)
- 2024年1月分(60)
- 2023年12月分(49)
- 2023年11月分(47)
- 2023年10月分(57)
- 2023年9月分(62)
- 2023年8月分(60)
- 2023年7月分(48)
- 2023年6月分(30)
- 2023年5月分(15)
- 2023年4月分(14)
- 2023年3月分(19)
- 2023年2月分(18)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(1)
- 2022年11月分(3)
- 2022年10月分(10)
- 2022年9月分(3)
- 2022年8月分(2)
- 2022年7月分(1)
- 2022年6月分(3)
もっと見る
カルム 敷島店(calm)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
4/24~30の期間でご来店限定☆ヘッドキュア+肩マッサージ付き¥8,580→¥5,500 ¥5,500
|
新 規 |
【スタッフ限定】お悩み・リラクゼーションコース☆¥8800→¥3850 ¥3,850
|
再 来 |
【皮脂汚れ撃退!】頭皮クレンジング☆¥3,850 ※セルフドライ ¥3,850
|
新 規 |
【ご新規様人気No1】トライアルコース ¥4,950→¥4,400 ¥4,400
|
全 員 |
【紫外線対策】ヘッドキュア+コラーゲンパック+専用日焼け止め¥9,900→¥5,940 ¥5,940
|
全 員 |
お疲れ目に効く!眼精疲労スペシャルキュア☆¥7,700→¥5,500 ¥5,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。