1. 総合トップ  >  
  2. ネイル・まつげサロン検索トップ   >  
  3. ネイル・まつげサロン関西トップ   >  
  4. ネイル・まつげサロン心斎橋・難波・天王寺トップ   >  
  5. ヒソップ   >  
  6. ブログ   >  
  7. ブログ詳細

ヒソップ

ヒソップ

即時予約OK
ポイント加盟店
  • リラク
  • エステ
  • 鍼灸
  • 大阪府大阪市生野区桃谷2-5-35
  • 各線鶴橋駅から徒歩8分、JR桃谷駅から徒歩8分★口コミ4.95★完全個室

ヒソップのブログ

プライベート
投稿日:2023-01-20 11:44:41.0
温かく眠るためのお酒の飲み方
本日1月20日は二十四節気の一つ「大寒」です。

大寒は最も寒さの厳しい頃を言い、1月下旬から2月上旬までの期間が1年で最も寒さが厳しい季節です。
気温と湿度が低いため、カビの原因となる空気中の雑菌が少なく、味噌などを仕込むのに最適な季節と言われているそうです。
この時季に仕込まれた日本酒は大寒仕込みとして製造されています。

お酒といえば、寒い冬の夜「お酒を飲んで温まろう」なんてことはないですか?
お酒は本当に温まるのでしょうか・・・

答えは ”NO” なんです。

お酒=アルコールは血管を拡張させる作用があります。
お酒を飲んで顔が赤くなるのは顔の皮膚血管が拡張するからです。
同様に顔以外の皮膚血管も拡張するため皮膚に温かい血液が多く流れて、皮膚にある温度受容器が刺激されて温かく感じます。
ところが実際は、冷たい外界と接している皮膚の血流が増加するため、熱の放散量が増加し身体は冷えて行くことになるのです!!←酔いざめに震えるほど寒くなるのはこれが原因

だからといってお酒を飲まない方がいいというわけではありませんのでご安心を。
お酒を飲んだら布団に入って寝てしまいましょう。皮膚血管拡張により手足の先まで温かくなり、熱の放散で布団の中がすぐに温かくなります。

くれぐれも飲み過ぎには注意です。
程よくお酒を飲んで温かく眠れるといいですね。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました
ヒソップ 宮川 杏子
ご来店お待ちしております
リンパドレナージ認定セラピスト
宮川 杏子ミヤガワ キョウコ
投稿者
ヒソップ 宮川 杏子

リンパドレナージ認定セラピスト

宮川 杏子

ミヤガワ キョウコ

お待ちしております。

ヒソップのクーポン

新規
サロンに初来店の方
再来
サロンに2回目以降にご来店の方
全員
サロンにご来店の全員の方

  • フェイシャル

【毛穴洗浄+保湿効果】新感覚フェイシャルパック☆ハイドロジェリーマスク

¥3,000

提示条件:
予約時&入店時
利用条件:
全員
有効期限:
2024年06月末日まで

  • フェイシャル

【小顔/むくみ/くすみ/たるみケア/リフトアップ】整顔リンパドレナージ60分

¥9,000

提示条件:
予約時&入店時
利用条件:
全員
有効期限:
2024年06月末日まで

  • ボディケア

【肩こり/腰痛/むくみ/肩甲骨/自律神経調整】BODYリンパドレナージ60分

¥7,000

提示条件:
予約時&入店時
利用条件:
全員
有効期限:
2024年06月末日まで

  • ボディケア
  • ボディ

【温活/腸活/冷え/むくみ/痩身/自律神経調整】BODYサーモセラピー60分

¥9,000

提示条件:
予約時&入店時
利用条件:
全員
有効期限:
2024年06月末日まで

  • ボディケア

【肩こり/腰痛/むくみ/肩甲骨/自律神経調整】BODYリンパドレナージ 90分

¥10,500

提示条件:
予約時&入店時
利用条件:
全員
有効期限:
2024年06月末日まで

  • ボディケア

【温活/腸活/冷え/むくみ/痩身/自律神経調整】BODYサーモセラピー 90分

¥13,500

提示条件:
予約時&入店時
利用条件:
全員
有効期限:
2024年06月末日まで

※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。

ヒソップのブログ(温かく眠るためのお酒の飲み方)/ホットペッパービューティー

02
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/