ウル(Ulu)のブログ
- 睡眠の腸 驚きな、うつ病治療法!!
おはようございます。
2週間前から、『パジャマってまだ半袖ですか?』と
わたしに聞かれた方も多くいらっしゃると思います。
ぐっと気温が下がり、秋用薄手布団を出した我が家。
子供たちは寒い方が寝相がいいです笑
睡眠と腸はどのような関係があるのか見ていきましょう!乳酸菌飲料を継続的に摂取すると睡眠の質が向上する、
なんて話がありますが、このメカニズムは
「腸と脳の関係」に起因しています( ・∇・)
緊張したり、ストレスを抱えていたりすると
お腹の調子が悪くなるのは、互いの関係性を示す代表例です。
昨今の研究により、腸と脳は
互いに影響し合う関係にあることが明らかになっています。
この関係は『脳腸相関』と呼ばれ、緊張するとお腹の調子が悪くなるほか、
うつ病を患っている方には腸にトラブルを抱えている方が多い、
といった報告も多くあります(T ^ T)
うつ病は心身に不調をもたらす気分障害の一つ。
女性は男性の1、6倍。
発症の原因は完全には解明されていませんが、
原因として有力視されているのが、
脳の働きである神経伝達物質の放出量低下です。
うつ病が脳に関係する病気といった観点から、
今、実際に医療の現場で行われているのが糞便移植。
健康な人の糞便をうつ病の患者さんに移植し、
腸内環境を改善することで脳の働きを正常化させるという治療法です。
ビーーーーーーーーっくり!!!!
医療の世界では自明の理となりつつある、腸と脳の相関関係。
これがどのように睡眠と関わるのか、答えはずばり、睡眠中の脳の働きにあります。
睡眠には身体を休めるといったイメージがありますが、
実は脳の疲労回復にも欠かせません。
記憶を整理したり、ストレスを取り除いたり、
睡眠中の脳の働きはさまざま。
詳細なメカニズムは今後の研究課題ですが、
睡眠状態が改善することで、脳腸相関を介して
腸内環境が変化することも十分に考えられます♪( ´▽`)
女性こそ腸内細菌を大切にしていかなければならないのに
女性の社会進出時代で不調をきたしてはもったいない(T ^ T)
キャリアアップのために、腸を基本に生きていきましょう☆

-
●2025-08-18
-
●2025-08-17
-
●2025-08-14
-
●2025-08-13
-
●2025-08-12
- 2025年8月分(12)
- 2025年7月分(18)
- 2025年6月分(20)
- 2025年5月分(22)
- 2025年4月分(21)
- 2025年3月分(21)
- 2025年2月分(16)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(29)
- 2024年11月分(19)
- 2024年10月分(24)
- 2024年9月分(19)
- 2024年8月分(16)
- 2024年7月分(18)
- 2024年6月分(22)
- 2024年5月分(21)
- 2024年4月分(23)
- 2024年3月分(20)
- 2024年2月分(22)
- 2024年1月分(22)
- 2023年12月分(22)
- 2023年11月分(19)
- 2023年10月分(22)
- 2023年9月分(25)
- 2023年8月分(22)
- 2023年7月分(21)
- 2023年6月分(26)
- 2023年5月分(25)
- 2023年4月分(27)
- 2023年3月分(25)
- 2023年2月分(21)
- 2023年1月分(26)
- 2022年12月分(23)
- 2022年11月分(25)
- 2022年10月分(16)
- 2022年9月分(8)
もっと見る
ウル(Ulu)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥13,200 < 1番人気 > 1ヶ月集中腸もみ (90分2回) ぽっこりお腹撃退コース!
|
新 規 |
¥6,800 <8月平日限定> はじめての腸もみ体験 ~便秘むくみ冷え性に~
|
全 員 |
¥13,200 < 腸もみ×極上ヘッドスパ > 苦しい肩こりも同時ケア/猫背や巻き肩の改善に
|
全 員 |
¥13,200 < 腸もみ×脚引き締め&足ツボマッサージ> 末端冷え性やつらいむくみの解消へ
|
新 規 |
¥6,600 < 骨盤矯正 > 女性特有の悩みに・子宮の位置に着目した女性のための骨盤矯正
|
新 規 |
¥16,500 < 骨盤矯正×腸もみ> 腸の不調は反り腰・猫背が原因!?骨格整えお悩み解消へ
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。