ナオルセイタイ ギフイン
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 岐阜県岐阜市則武中1-1-33 アーバンスクエア1F
- マーサ21から車で4分【店舗南側に大型共同駐車場あり】 岐阜北高校から北へ徒歩1分
ナオル整体 岐阜院(NAORU整体)のブログ
- インナーマッスルについて
こんにちは♪
NAORU整体 岐阜院です(^^)/
皆さん、インナーマッスルとは何か知っているでしょうか?
インナーマッスルとは、姿勢を保つのに非常に重要な筋肉です!
今回は、このインナーマッスルについてお話しします!
筋肉には大きく分けると2種類あり
インナーマッスルとアウターマッスルに分かれます。
それぞれ特徴があります!
≪インナーマッスル≫
・身体の奥にあり触ることが難しい
・自分では鍛えにくい
・瞬発力やパワーはないが姿勢を維持するのに使われ、疲れにくい
・自分の意志ではなかなか動かせない
≪アウターマッスル≫
・身体の表面に近いところにある
・筋トレで自分で鍛えることができる
・大きな力を発揮するが疲れやすい
インナーマッスルは、アウターマッスルと比べて鍛えにくいですが、しっかり強化すると日常の中で沢山のメリットがあります!
●代謝が上がり痩せやすい身体に!
痩せやすい身体作りには代謝を上げることが重要です。しかし、年齢を重ねると少しずつ代謝が落ちていきます。
そこでインナーマッスルを増やす事で代謝が上がり、脂肪燃焼が起こりやすくなります!
●美しい姿勢へ!
インナーマッスルを鍛える事で全身をしっかり支えられるようになり、無意識でも良い姿勢をキープ出来る様になります!
良い姿勢をキープできると結果的に腰痛や肩こりなどの慢性的な症状からも開放されます!
●疲れ知らずの身体へ!
少しのことで疲れやすいという人はインナーマッスルを鍛えていくと解決できる可能性があります。
強化することで持久力が上がり更に関節への負担も減ります!
結果、身体は動かしやすくなります!
上記の様に、インナーマッスルを鍛えると慢性的な肩こりや腰痛、姿勢の改善が期待できます!
TEL 058-213-6565
HP https://www.naorusalon.com/shops/gifu/
新 規 |
¥4,000
【猫背・姿勢改善】猫背、姿勢の気になる方必見の整体コース!¥7700→¥4000
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-07-18
-
●2025-07-17
-
●2025-07-16
-
●2025-07-15
-
●2025-07-12
- 2025年7月分(14)
- 2025年6月分(20)
- 2025年5月分(21)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(4)
- 2024年4月分(5)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(4)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(8)
- 2023年11月分(11)
- 2023年10月分(16)
- 2023年9月分(19)
- 2023年8月分(21)
- 2023年7月分(4)
- 2023年6月分(13)
- 2023年5月分(15)
- 2023年4月分(13)
- 2023年3月分(15)
- 2023年2月分(17)
- 2023年1月分(19)
- 2022年12月分(15)
- 2022年11月分(20)
- 2022年10月分(20)
- 2022年9月分(8)
もっと見る
ナオル整体 岐阜院(NAORU整体)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【迷ったらコレ★圧倒的満足度No. 1】全身フルコース整体¥9,900→¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
【平日割!平日のご予約限定】全身フルコース整体¥9,900→¥5,000 ¥5,000
|
新 規 |
【首・肩こり特化整体・矯正】デスクワークの方必見!¥7700→4000 ¥4,000
|
新 規 |
【猫背・姿勢改善】猫背、姿勢の気になる方必見の整体コース!¥7700→¥4000 ¥4,000
|
新 規 |
【腰痛特化整体・矯正】骨格骨盤矯正で身体の中心から整えたい方¥7700→4000 ¥4,000
|
新 規 |
【立ち仕事の人必見整体・矯正】下半身集中(美脚/骨盤矯正)¥7700→¥4000 ¥4,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。