つしま整体のブログ
- 運転姿勢
- 運転すると腰や背中が痛くなったり、肩がこるという人は多いと思います。
仕事で運転する時間が多い、運転以前にもとから腰痛がある、体に疲労が溜まっているなど様々な原因がありますが、運転姿勢(ドライビングポジション)が合っていないことも少なくないようです。
正しい運転姿勢は安定した運転操作ができ、かつ疲れにくい運転姿勢です。
自分のドライビングポジションを見直してみましょう。
※下記は普通車の一般的な運転姿勢の調整法です。1 腰
シートに深く座り、腰と背中を背もたれにぴったりつけ隙間をあけない。
2 足
ブレーキペダルを右足で(マニュアル車はクラッチペダルを左足で)いっぱいに踏み込んだとき、膝がのびきらず、少し余裕がある位置にシートを前後させて合わせる。フットレストがある場合は、左足をフットレストに置き体を安定させる。
3 ハンドルの位置 (4と同時に調整していく)
ハンドルの最上部に両手を合わせて肘が伸び切らない位置でシートのリクライニングを調節してから、9時:15時の付近でハンドルを握る。
※ハンドルの上下(チルト)・前後(テレスコピック)が調整可能な車種もあります。上下はハンドルによってメーターが隠れない位置に、前後は背もたれの角度と合わせ、体が窮屈にならない位置に調整する。
4 背中
背中を背もたれにつけたまま両手でハンドル上部を握り、ひじに少し余裕ができる角度に背もたれを合わせる。チルト機構がある場合は、ハンドルの高さも調整する。シート高さ調節機構がある場合には、シートの高さを調節する。
5 頭
後頭部の中心とヘッドレストの中心の高さが合うようにする。通常、ヘッドレストと後頭部は指三本くらい入る余裕を持つ。
6 シートベルト
正しい運転姿勢で座り腰ベルトを腰骨のできるだけ低い位置にかける。肩ベルトは首、あご、顔にあたらないように調節。ねじれやたるみがないかを確認する。「適切な運転姿勢」には複数の調整が必要です。順番にも気を付けて調整してみましょう。
普段から前傾姿勢(ねこ背)の人は常に体を支える筋肉に負担がある状態なので運転時も背中や肩が疲れやすいです。そういう時は整体で調整してみましょう。慢性的なコリの解消には時間がかかりますが、継続することでコリは解消して姿勢も良くなります。
全 員 |
¥5,800
迷ったらこれ!全身のバランスを整える整体60分
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-07-16
-
●2025-07-04
-
●2025-07-02
-
●2025-07-01
-
●2025-06-26
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(7)
- 2025年2月分(6)
- 2025年1月分(14)
- 2024年12月分(12)
- 2024年11月分(11)
- 2024年10月分(8)
- 2024年9月分(12)
- 2024年8月分(13)
- 2024年7月分(15)
- 2024年6月分(11)
- 2024年5月分(13)
- 2024年4月分(13)
- 2024年3月分(11)
- 2024年2月分(11)
- 2024年1月分(9)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(1)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(2)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(1)
- 2023年4月分(3)
- 2023年3月分(2)
- 2023年2月分(2)
- 2023年1月分(3)
- 2022年12月分(2)
- 2022年11月分(3)
- 2022年10月分(4)
- 2022年9月分(1)
もっと見る
つしま整体のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
まずはお試し!はじめての全身整体60分 ¥5,300
|
新 規 |
不調が複数ある方に◎しっかり全身整体90分 ¥7,800
|
新 規 |
深部までアプローチ!じっくり全身整体120分 ¥10,300
|
全 員 |
肩・首のガチガチに/デスクワークの疲れ撃退整体60分 ¥5,800
|
全 員 |
腰が重い・動きづらい方へ/腰集中+全身整体60分 ¥5,800
|
全 員 |
迷ったらこれ!全身のバランスを整える整体60分 ¥5,800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。