ヴィプラス(Vi+)のブログ
- ジェルネイルアレルギーとは?
長年ジェルネイルをしていても、ある日突然ジェルアレルギーになってしまうことがあります。
ジェルの内容成分は様々な化学物質が含まれています。
ジェルは化学物質です。
花粉症と一緒の表現ですが、アレルゲンが体内に蓄積され、そのコップの量がいっぱいになってしまった時に症状が出てしまいます。
ジェルに含まれる成分で、アレルギーの原因とされる一番代表的なものが
HEMA(ヒドロキシエチルメタクリレート)
HEMAの原料は酸です。
HEMAは遅延型のアレルギーを誘発させると言われています。
化学物質は分子が非常に細かく、空気中を浮遊しているのでジェルが手に付着しなくてもアレルギーが出てしまいます。
ネイリストがゴム手袋して施術しても分子が細かいのでゴム手袋をも通してしまうのです。ゴム手袋を使用する場合、20分おきに取り替えが必要とも言われています。
皮膚に傷があったり、ただれていたりすると角質がなく薄かったりして化学物質の吸収が良くなり大量に体内に入ってしまいます。
これが繰り返されるとかぶれを起こしやすくなります。
健康な肌は角質層がバリア機能になるのでアレルゲンが入りにくいです。
乾燥していたり傷、かぶれがあると角質層が乱れるんです。
皮膚の表面は角質層その下に顆粒層、有棘層、基底層があります.
有棘層の中にランゲルハンス細胞という細胞があり外から侵入した異物を食べる作用があります。
このランゲルハンス細胞が血液の中で巡り遅延型として皮膚にアレルギー症状として現れるのです。
アレルギーの大きな原因は酸(HEMA)という成分です。
この酸が配合されていない優しいジェルを使うことで、ジェルアレルギーの誘発を防ぐことができます。
爪に優しいと謳っていても化粧品登録をせず、雑貨扱いにして販売し、内容成分を開示していないジェルメーカーも沢山あります。
ネイリストもジェルアレルギーの知識がある方は少ないのが現状です。
私は、プロネイリストとしてお店に立つ以上、自分がお客様に使う製品についてしっかりと知識を持ち、安全に提供するべきだと考えています。知識がない事の怖さを身を持って知ったからです。アレルギーや喘息などは全ての人が発症する可能性があるからです。
ジェルアレルギーでお悩みの方お気軽にご相談くださいね。
Vi+ Meg

-
●2025-05-19
-
●2025-05-19
-
●2025-05-18
-
●2025-05-18
-
●2025-05-16
- 2025年5月分(25)
- 2025年4月分(24)
- 2025年3月分(7)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(7)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(8)
- 2024年9月分(11)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(4)
- 2024年1月分(1)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(3)
- 2023年9月分(16)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(4)
- 2023年6月分(10)
- 2023年5月分(12)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(9)
- 2023年1月分(12)
- 2022年12月分(7)
- 2022年11月分(11)
- 2022年10月分(22)
- 2022年9月分(4)
もっと見る
ヴィプラス(Vi+)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【平日16:00まで限定】オフあり○ワンカラーorグラデーション¥5450→¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
【平日16:00まで限定】オフなし○ワンカラーorグラデーション¥5450→¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
定額Aシンプルコース¥6050→¥5500 ¥5,500
|
新 規 |
定額Bコース¥7260→¥6600 ¥6,600
|
新 規 |
ハンドやり放題コース¥10280→¥9350 ¥9,350
|
新 規 |
フットやり放題コース¥10280→¥9350 ¥9,350
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。