マタニティサンゴセンモン トラストキンシチョウチリョウイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- あん摩・指圧
- 東京都墨田区錦糸4-10-7 フェリチータ1F
- 半蔵門線錦糸町駅5番出口 JR錦糸町駅北口 徒歩3分錦糸公園近く建物1Fの路面店です☆
トラスト 錦糸町治療院のブログ
- モンローウォークと股関節の硬さ
- こんにちは
骨格から整える健康と美容のサロン トラスト錦糸町治療院の宍戸です。
今日は、モンローウォークと股関節硬さについてお話し致します。
モンローウォークって聞いたことない・ご存じでないかたいらっしゃいますよね
昔、マリリンモンロー(女優)が映画で…詳しい解説は抜きにして、モンローウォークとは一般的にお尻をプリプリ振って歩く、歩き方です。
モデルさんがステージであえてプリプリして歩くのは、ステキだと思います。
一般の方が、意図せずプリプリ歩くのをみると、ちょっと心配になります。
なぜなら、股関節が硬いとお尻をプリプリした歩容になるからです。
歩く時、後ろになった脚は、股関節がしっかり伸びる事で歩幅を確保するのですが、それができないときはお尻の向きを変える事で、歩幅を確保しようとします。
その際、腰の骨(腰椎)は全体として捻じられます(回旋)。
歩行時、股関節がしっかり伸びることができず、その分の代償動作として、腰の骨が捻じれてお尻の向きを変えてる、と言い換える事が出来ます。
その際の問題点として、「腰が捻じれる動作」が常態化してると腰痛の原因になります。
腰の本来の得意な動きは、前後方向に「曲がる・伸びる」です。回旋(捻じれる)はできなくはないですが、実際の可動域は小さいです。
出来なくはない、苦手な動きを、いつもしてると、直ぐに耐久限界がきて、ケガになります。
という訳で、歩く時お尻のプリプリが気になる方、ヒール高めの靴を履きこなせない方(股関節硬い方多い)、歩くと腰が痛くなる方は、股関節の柔軟性をチェックしてみてください。硬いかどうかわからないよ~という方はお気軽にご相談ください。
そして、股関節硬い方は「しっかりストレッチしましょう!」になります。がそれだけでは、たぶん足りない方多いです。特にデスクワークなどで一日中座っている方、特にこれから季節足元が冷えることが多い方は、ふくらはぎの血流と硬さ、浮腫みが関係してきます。
次回のブログではその辺を解説していきますので楽しみにしていてください。
それではこの辺で失礼します。

-
●2025-04-24
-
●2025-04-17
-
●2025-03-04
-
●2025-01-07
-
●2024-12-04
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(3)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(3)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(6)
- 2024年1月分(6)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(7)
- 2023年10月分(8)
- 2023年9月分(12)
- 2023年8月分(25)
- 2023年7月分(10)
- 2023年6月分(8)
- 2023年5月分(19)
- 2023年4月分(13)
- 2023年3月分(8)
- 2023年2月分(8)
- 2023年1月分(11)
- 2022年12月分(14)
- 2022年11月分(10)
- 2022年10月分(15)
- 2022年9月分(1)
もっと見る
トラスト 錦糸町治療院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【産後】☆助産師担当☆授乳相談+育児相談+乳房マッサージ☆60分7.700円 ¥7,700
|
全 員 |
【妊娠中】助産師担当!!全身オイルマッサージ+出産産後の相談付き90分9900円 ¥9,900
|
全 員 |
【産後】助産師担当!!全身オイルマッサージ+育児相談付き90分¥9.900円 ¥9,900
|
新 規 |
【妊娠初期】つわり/肩こり/腰痛/など痛み不調を改善して安産 初回90分 ¥7980 ¥7,980
|
新 規 |
【妊娠中期】恥骨痛/腰痛/お尻や脚の痛みなど不調を改善し安産!初回90分¥7980 ¥7,980
|
新 規 |
【妊娠後期】恥骨痛/腰痛/お尻や脚の痛みなど不調を改善し安産!初回90分¥7980 ¥7,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。