ここから整骨院のブログ
- ~交通事故後の流れ1~
- 皆さんこんにちは♪
ここから整骨院の谷川です!
今回は交通事故後の流れについてお話させて頂きます。
【事故の後は何をすれば?】
・警察へ連絡
・保険会社に連絡
・病院・整形外科を受診
・保険会社に連絡
・整骨院での治療開始
【警察へ連絡】
・まずは事故の状況を判断してもらうために
警察へ連絡しましょう。
・病院の通院、保険会社への説明の為に
(交通事故証明書)が必要になるので
発行してもらいましょう。
【保険会社に連絡】
・加入している保険会社に今回の事故の状況
などを担当の方に知らせてください。
【病院・整形外科を受診の】
・病院での治療の開始
・整骨院でも治療を受けたい事を申告
※許可が無ければ保険会社から治療費が
支払われない場合がある。
※病院での診察は症状の経過
継続の必要性を判断するために
最低でも月に1回は受診しましょう。
______________________________________________________________
~交通事故でのご相談お待ちしております♪~ご紹介頂くと
お一人につきAmazonギフト券
5000円分プレゼントキャンペーン実施中!!
_____________________________________________________________________________________
駐車場完備
~店舗の近くに3台分ございます♪~+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
インスタグラム&LINE
~お得な情報などをいち早くお知らせいたします♪~
ご質問にもお答えします!!+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
#骨盤矯正 #猫背矯正 #骨格 #調整 #産後骨盤矯正 #産後ケア#マッサージ #肩こり#腰痛 #猫背 #巻き肩 #むくみ #だるい#疲労 #睡眠不足 #頭痛 #根本的 #子連れ #赤ちゃん#鳥取県 #鳥取市 #整骨院 #ここから整骨院#西町 #県庁近く #駐車場あり #LINE予約#プレゼントキャンペーン #抽選 #プレゼントおすすめクーポン
新 規 |
¥0
【一体何をしたらいいの?】カウンセリング+施術+ホットパック
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-01
-
●2024-10-11
-
●2024-04-22
-
●2024-04-02
-
●2024-03-25
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(5)
- 2024年2月分(1)
- 2024年1月分(1)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(17)
- 2023年10月分(28)
- 2023年9月分(24)
- 2023年8月分(23)
- 2023年7月分(4)
- 2023年6月分(2)
- 2023年5月分(5)
- 2023年4月分(4)
- 2023年3月分(4)
- 2023年2月分(4)
- 2023年1月分(5)
- 2022年12月分(4)
- 2022年11月分(4)
- 2022年10月分(2)
もっと見る
ここから整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【☆男女人気No.1☆】骨盤or猫背矯正+ボディケア ¥5500→ 初回¥3300 ¥3,300
|
新 規 |
【産後ならコレ☆】骨盤ケア&エイトレ+ボディケア 9500円→4300 ¥4,300
|
全 員 |
U24【学生限定!】骨盤or猫背矯正+ボディケア(カウンセリング込)2000円 ¥2,000
|
新 規 |
【これでバッチリ!!】骨盤&猫背&エイトレ+ボディケア →初回¥5300 ¥5,300
|
新 規 |
【☆女性人気No.1☆】骨盤or猫背矯正+ボディケア ¥5500→ 初回¥3300 ¥3,300
|
新 規 |
【☆産後に人気☆】産後の骨盤矯正+ボディケア ¥5500→ 初回¥3300 ¥3,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。