はたらくからだ研究所のブログ
- 猫背を改善するだけで痩せる!? ダイエット姿勢改善
今日は猫背がダイエットに影響を与えることについてお伝えしていこうと思います。
【猫背がダイエットに与える影響とは?】
猫背が進行すると、姿勢が悪くなるだけでなく、体内の機能にも影響を与えます。
特に、猫背が代謝に与える影響は大きいです。
猫背になることで、胸や肩の筋肉が縮み、呼吸が浅くなりやすくなります。
これにより、十分な酸素を体内に取り込むことができなくなり、代謝が低下します。
代謝が低いと、脂肪の燃焼効率は低下してしまうため、ダイエットの効果を実感しにくくなってしまうのです。
さらに、猫背の姿勢は体のバランスを崩す原因にもなります。
背中が丸くなることで、骨盤が後ろに傾き、筋肉が不均衡に働きます。
この状態が続くと、脂肪を効率よく燃焼させるために必要な筋肉の働きが十分に使われないため、体内に脂肪が蓄積しやすくなります。
結果として、ダイエットをしても思うような成果が得られなくなってしまうのです。
【姿勢改善でダイエット効果を引き出す方法】
姿勢を改善することは、ダイエット効果を大きく引き出すことができます。
まず、最も重要なのは目線を高く保ちお腹を伸ばして肋骨の位置を高く保つように意識することです。
これにより、体の前面と背面の筋肉がバランスよく働き、体幹の筋肉を刺激することができます。
また、正しい姿勢を保つと、呼吸も深くなります。
深い呼吸は酸素を多く取り込むことを可能にし、体内での脂肪の燃焼を助けます。
深い呼吸を意識的に行うことで、リラックスしながらも効率よくエネルギーを消費することができ、ダイエットをサポートします。
日常生活で意識的に姿勢を改善することが重要です。
例えば、デスクワーク中に定期的に立ち上がったり、大きく伸びをしたり胸を開いたりします。
少しの意識で、猫背を改善し、ダイエット効果を実感できるはずです。
猫背がダイエットに与える悪影響は少なくありませんが、姿勢を改善することでその影響を打破することができます。
正しい姿勢を保つことで、基礎代謝を向上させ、効率的に脂肪を燃焼させることができます。
日常的に姿勢を意識し、筋肉を使うことで、ダイエットの効果がさらに高まります。
猫背を改善することが、健康的な体作りに大いに役立つので、ぜひ実践してみてください。
新 規 |
¥6,600
人気NO.2 猫背矯正/肋骨の歪み/巻き肩矯正 姿勢改善整体2回券 ¥6600
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-14
-
●2025-05-14
-
●2025-05-13
-
●2025-05-12
-
●2025-05-11
- 2025年5月分(18)
- 2025年4月分(39)
- 2025年3月分(61)
- 2025年2月分(46)
- 2025年1月分(62)
- 2024年12月分(44)
- 2024年11月分(54)
- 2024年10月分(44)
- 2024年9月分(41)
- 2024年8月分(51)
- 2024年7月分(55)
- 2024年6月分(58)
- 2024年5月分(40)
- 2024年4月分(42)
- 2024年3月分(27)
- 2024年2月分(9)
- 2024年1月分(31)
- 2023年12月分(32)
- 2023年11月分(43)
- 2023年10月分(43)
- 2023年9月分(40)
- 2023年8月分(35)
- 2023年7月分(26)
- 2023年6月分(33)
- 2023年5月分(46)
- 2023年4月分(17)
- 2023年3月分(44)
- 2023年2月分(7)
- 2023年1月分(18)
- 2022年12月分(5)
- 2022年11月分(6)
- 2022年10月分(4)
もっと見る
はたらくからだ研究所のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【肩こりスッキリ】巻き肩矯正が今だけ ¥8000→¥3300 ¥3,300
|
新 規 |
人気NO.1 猫背矯正/肋骨の歪み/巻き肩矯正 姿勢改善整体3回券 ¥12000 ¥12,000
|
新 規 |
反り腰/骨盤の歪み/O脚・X脚 姿勢改善整体2回券 ¥16000→¥6600 ¥6,600
|
新 規 |
人気NO.2 猫背矯正/肋骨の歪み/巻き肩矯正 姿勢改善整体2回券 ¥6600 ¥6,600
|
新 規 |
【姿勢改善整体】猫背/肋骨矯正/巻き肩/ストレートネック ¥8000→¥4900 ¥4,900
|
新 規 |
【姿勢改善整体】骨盤矯正/反り腰/O脚・X脚 ¥8000→¥4900 ¥4,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。