エヌドットサロン(N.Salon)のブログ
- ニキビ跡の原因と種類
- ニキビ跡ができる原因は、肌の免疫機能が低下した状態でニキビが炎症を起こし、肌の真皮層や皮下組織にまでダメージを与えてしまうからです。ニキビは誰でも一度はできてしまった経験があると思いますが放置しているとニキビ跡ができてしまう可能性が高くなってしまいます。そんなニキビ跡ですが種類があるのをご存じですか?
種類
・クレーター
クレーターとは肌の表面が陥没し、凹凸がはっきりとわかってしまう状態のことを言います。クレーターはひどい炎症を起こしているニキビを放置したり、できてしまったニキビをつぶしてしまったりすると起きてしまいます。
・赤み
ニキビの炎症が続くとその周辺の毛細血管に血液が集中するため、肌から透けて赤く見えることがあります。これがニキビの赤みの原因です。
・色素沈着
色素沈着は大きく分けて2種類あります。
一つは、赤紫色か紫色に色素沈着してしまうパターンです。赤みが出た状態で毛細血管も破壊されてしまった場合、血液が酸化してしまいます。血液が酸化してしまうと次第に赤紫から紫色で色素沈着してしまい、シミのように跡が残ってしまうのです。
もう一つは、茶色に見える色素沈着です。ニキビができて炎症したり化膿したりすると、肌細胞を守るためにメラニンが大量に生成されてしまいます。ニキビの改善とともにメラニンも分解されるのですが、炎症が長引いてしまった場合、メラニンがそのまま肌に残ってシミのようになってしまうことがあるのです
・しこり
ニキビの炎症が真皮層の奥深くまでダメージを与えてしまうと、肌を修復しようと細胞が生成されます。この時皮膚が再生異常を起こして細胞が過剰に作られてしまうと、盛り上がったしこりのようになってしまうことがあるのです。
5. ケロイド
ニキビでケロイドができてしまうのは、もともとケロイドができやすい体質の人が多いです。ニキビが完全に引いても、盛り上がっている部分をつまむと痛みを感じることもあるでしょう。
このようにニキビ跡にも種類があり、原因もそれぞれ違います。
ニキビ跡は一度出来てしまうと改善が難しいのでしっかり予防をしていきましょう(^_^)

-
●2025-05-02
-
●2025-04-29
-
●2025-04-28
-
●2025-04-25
-
●2025-04-24
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(16)
- 2025年3月分(10)
- 2025年2月分(12)
- 2025年1月分(12)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(12)
- 2024年10月分(16)
- 2024年9月分(20)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(6)
- 2024年4月分(8)
- 2024年3月分(12)
- 2024年2月分(9)
- 2024年1月分(12)
- 2023年12月分(7)
- 2023年11月分(9)
- 2023年10月分(8)
- 2023年9月分(11)
- 2023年8月分(18)
- 2023年7月分(12)
- 2023年6月分(13)
- 2023年5月分(9)
- 2023年4月分(18)
- 2023年3月分(13)
- 2023年2月分(15)
- 2023年1月分(17)
- 2022年12月分(12)
- 2022年11月分(2)
もっと見る
エヌドットサロン(N.Salon)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
平日夜限定割☆彡光フェイシャル×ハイドロスキンフェイシャル(旧ハイドラ) ¥7,500
|
全 員 |
【平日夜限定割引】ハイドロフェイシャル(旧ハイドラ)毛穴洗浄、引き締め★ ¥5,900
|
全 員 |
【平日夜限定割引】光フェイシャル☆整肌・毛穴ケア★ ¥5,900
|
新 規 |
【大好評!】光フェイシャル×ハイドロスキンフェイシャル(旧ハイドラ) ¥6,900
|
新 規 |
【感動☆肌質改善】光フェイシャル ¥5,500
|
新 規 |
【大人気★毛穴洗浄】ハイドロスキンフェイシャル(旧ハイドラ) ¥5,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。