ラボ 西条店(LABO)のブログ
- ためになる話 足がつる(こむら返り) 2
こんにちは、リラクゼーションLABOの川村です。
8月も半ばに入り台風も多い時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
近年、大雨や土砂災害、浸水被害など自然災害が増えてますので、被害を少しでも少なくして日々の備えや貯蓄を万全にしたいものです◎
前回は、足がつる原因と「冷え」についてお話しましたが、今回は足がつらないためにできる予防法を簡単にご紹介しますね。
「今日は足がつりそう」だと感じたら早めに予防することが大事です!
まず簡単な方法としてあげられるのが
1:足湯
足裏にはたくさんのツボがあります。ツボは温めることでも刺激になるので、足元だけの足湯でもカラダ全体がポカポカしてくることでしょう♪
2:ストレッチ
足首を向う側へ倒したり手前に曲げたりと数回ゆっくり繰り返します。寝ながらできるので寝る前におすすめです☆
3:締め付けないレッグウォーマー
冷え対策として靴下を履く方もいますが、締め付けの強いものだとかえって血行を悪くしてしまうことも!ふんわりと包み込んでくれるレッグウォーマーで足首を冷えから守りましょう♪
4:就寝前の一杯の常温のスポーツドリンク
人は睡眠中も発汗します。お休み前にスポーツドリンクなどを飲んで水分と栄養分を補給しましょう♪ただし、この時期の水分補給の仕方にも気をつけてください!水分は必要ですが、飲みすぎると逆にカラダを冷やしむくみや足のつりにつながります。できるだけ常温か温かいものを一口ずつゆっくり飲むようにしましょう♪
とにかく温めて、水分と栄養分を補給することが大事なのです!
そして、筋肉疲労に役立つ食材で足のつりを予防しましょう☆
足のつりを予防するためには、筋肉疲労に役立つタウリンやビタミンB1が含まれた食材や、カリウムを含んだ食材がおすすめです☆
鶏肉・牛肉・魚・大豆製品・酢など、漢方では赤い食材は血を増やし、血流を良くして体を温めるとされています。また、クコの実・なつめ・赤身のお肉なども積極的に摂るようにすることもおすすめです☆
日頃から冷え対策をしっかり行い、ご紹介した予防対策を日常にとりいれ、足のつりにくいカラダづくりを心がけたいものですね。急に足がつってしまうと痛くて慌ててしまうので、万が一の時の漢方薬も常備しておくと安心かもしれません。
全 員 |
¥11,800
【贅沢150分】至福のボディケア+ハンド・フット・ヘッド組合せ¥12100→¥11800
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-30
-
●2025-04-29
-
●2025-04-24
-
●2025-04-20
-
●2025-04-17
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(2)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(4)
- 2024年3月分(7)
- 2024年2月分(7)
- 2024年1月分(7)
- 2023年12月分(5)
- 2023年11月分(7)
- 2023年10月分(7)
- 2023年9月分(6)
- 2023年8月分(8)
- 2023年7月分(7)
- 2023年6月分(7)
- 2023年5月分(9)
- 2023年4月分(13)
- 2023年3月分(19)
- 2023年2月分(9)
- 2023年1月分(5)
- 2022年12月分(19)
もっと見る
ラボ 西条店(LABO)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【朝活応援割】平日限定!朝一9:00のご予約で60分以上のコース500円OFF! ¥500引き
|
新 規 |
【新規】お試し!至福のボディケア60分¥4800→¥4300 ¥4,300
|
新 規 |
【新規】人気N o.1!至福のボディケア90分¥6800→¥6300 ¥6,300
|
新 規 |
【新規】リピーター率No.1至福のボディケア120分¥8600→¥8100 ¥8,100
|
新 規 |
【新規】極上リラックス♪アロマトリートメント90分¥9800→¥9300 ¥9,300
|
新 規 |
【新規】極上リラックス♪アロマトリートメント120分¥12000→¥11500 ¥11,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。