小林整骨院 梅田のブログ
- ぎっくり腰は仕事を休むべき?
- 小林整骨院梅田院(大阪天満宮駅/南森町駅/東梅田駅/JR梅田駅/阪急梅田駅)です!
皆さんはぎっくり腰になってしまった経験はありますか?
会社員の方でしたら会社を休むべきなのか、それとも無理をしてでも会社に行き仕事を行うべきでしょうか?
もし、ぎっくり腰が治ったとして繰り返しぎっくり腰にならないためにどのような対策などをされていますか?
今回は、ぎっくり腰になってしまった時に何日仕事を休むべきなのかを解説していきます。
ぎっくり腰は何日休む必要があるのか?
まず、ぎっくり腰になってしまった時に会社を休むべきなのか、そうでないかの結論から言うと休むべきです。
理由としては腰の痛みが原因で立って歩くことが難しくなることが多いです。そんな状態で会社に行けたとしてもいつもと同じようなお仕事ができるでしょうか?できる方は少ないと思います。
ぎっくり腰が起きる原因もはっきりとしたものは分かっていませんが、多くのシチュエーションで起こるが多いです。
このことから、腰回りの筋肉が硬くなり身体をスムーズに動かすことが難しくなります。
では、実際に何日休めばいいのでしょうか?
休む日数も症状の大きさで変化します。ぎっくり腰になったとしても全員が動けないとは限りません。
症状によっては最初からスピードは遅いが歩ける方もいます。そのような方は3日ほどあれば症状も落ち着く方が多いです。しかし、最初から歩くことが難しかった方は動き出すまでに数日を要し、長いと1~2週間安静にされる方もいます。
なかなかぎっくり腰で会社を休むにはできない方もいるとは思いますが、症状の軽い、重い関係なく日常生活に支障が出ているので安静にしていることをオススメします。
では、休まずに身体を動かしてしまうとどうなってしまうのかを解説していきます。
まず、ぎっくり腰のまま無理に動かしていたら結論症状が悪化してしまう危険性が高いです。なぜかというと、上記でも言った通りぎっくり腰を起こすと筋肉が硬くなってしまいます。そのような状態で身体を動かしてしまうと元々痛めている腰もですが、動きを庇ってしまってその他の場所を痛めてしまう可能性があります。
以上のことからぎっくり腰を起こしたとしても無理に身体を動かさずに安静にしていることが早く治すことに繋がります。

-
●2025-04-24
-
●2025-04-23
-
●2025-04-22
-
●2025-04-21
-
●2025-04-18
- 2025年4月分(16)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(29)
- 2025年1月分(27)
- 2024年12月分(29)
- 2024年11月分(26)
- 2024年10月分(7)
- 2024年9月分(3)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(28)
- 2024年6月分(26)
- 2024年5月分(20)
- 2024年4月分(20)
- 2024年3月分(21)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(0)
もっと見る
小林整骨院 梅田のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【1日5名限定】オーダーメイド整体 口コミ投稿で6650→2500 ¥2,500
|
新 規 |
【リピーター続出】小顔矯正 むくみ、歪み改善 口コミ投稿で6000→2500 ¥2,500
|
新 規 |
【女性人気急上昇】整体×小顔矯正 お顔から体まで整う 11000→2800 ¥2,800
|
新 規 |
【脳疲労、眼精疲労】スマホ、PC疲れがスッキリ ヘッドマッサージ3300→1500 ¥1,500
|
新 規 |
【疲れスッキリ】首肩こり、慢性腰痛を根本改善整体 6650→4000 ¥4,000
|
新 規 |
【姿勢改善】肩甲骨はがし、猫背、反り腰、О脚改善整体 6650→4000 ¥4,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。