動坂指圧 和みのブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-03 11:40:32.0
- 肩甲骨と膝の関係
- 先日患者様から「肩甲骨と膝の動きって関係あるんですか?」というご質問をいただきました。
肩甲骨と膝はだいぶ離れた位置にありますので関係なさそうですが、実は大いに関係があるのです。
よくある2つの姿勢を例に挙げてご説明します。
【猫背の場合】
猫背になっている人は左右の肩甲骨の位置が外側に開いていますが、この場合膝は曲がりやすいのです。
背中が丸まったお年寄りをイメージしてもらえれば、猫背で膝が曲がった姿勢を想像しやすいと思います。
【胸を張る姿勢の場合】
反対に胸を張る姿勢の人は左右の肩甲骨の位置が内側に寄っていて、この場合膝は伸ばしやすい状態なのです。
例えば整列している兵隊さんは胸を張って膝はピンと伸びていますね。
では、逆に猫背で膝を伸ばしたらどうなるでしょう?
実践するとわかりますが、前に倒れそうになります。
胸を張って膝を曲げたら、今度は後ろに倒れそうになります。
このように肩甲骨と膝はお互いバランスを取り合いながら姿勢を維持しているのです。
中には当てはまらないタイプの方もいますが、それでも股関節や足首など他の部位でバランスを取っています。
「肩こりは肩だけ押しても治らない」というのは、上半身だけほぐれても全身のバランスは乱れたままだからなんですね。
というわけで、「肩甲骨と膝」からもわかるように、どんな症状であれ全身指圧で体全体のバランスを整えるのが効果的なのです(^^)
おすすめクーポン
新 規 |
¥9,000 当店一押し! 90分“極上の深圧” 指圧ボディケア 全身10500円→9000円
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-03
-
●2025-09-05
-
●2025-08-01
-
●2025-06-27
-
●2025-06-06
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(1)
- 2025年9月分(1)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(3)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(3)
- 2023年9月分(2)
- 2023年8月分(2)
- 2023年7月分(3)
- 2023年6月分(3)
- 2023年5月分(4)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(1)
もっと見る
動坂指圧 和みのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥6,200 一番人気 60分 “極上の深圧” 指圧ボディケア 全身7200円→6200円
|
新 規 |
¥5,700 【平日限定】60分 “極上の深圧” 指圧ボディケア 全身7200円→5700円
|
新 規 |
¥9,000 当店一押し! 90分“極上の深圧” 指圧ボディケア 全身10500円→9000円
|
新 規 |
¥12,000 120分 “極上の深圧” 指圧ボディケア 全身 13800円→12000円
|
新 規 |
¥9,000 90分 “全身指圧60分+足ツボ30分” 足ツボ徹底ボディケア 10500円→9000円
|
新 規 |
¥3,500 30分 “極上の深圧” 指圧ボディケア 上半身中心 3900円→3500円
|