テフテフ(teftef)のブログ
おすすめデザイン
投稿日:2024-01-06 20:28:26.0
- ジェルネイルオフせずに爪を切ったらどうなる?
- こんばんは!
今日はジェルネイルがついたまま爪を切ったらどうなるか?です!
爪の健康を守るために、基本的にジェルネイルをしたまま爪をカットするのはNGです。
ジェルネイルをつけたまま爪を切ってしまうと地爪に大きなダメージが与えられ、その結果爪の健康が損なわれてしまうことも少なくありません。このほかにも、多くのトラブルが起こってしまうおそれがあります。
・ジェルネイルしたままの爪切りがダメな理由
ジェルネイルをしたまま爪切りをしてはいけない理由は、主に以下の3つが挙げられます。
・そもそも爪が切りづらい
・ジェルネイルが剥がれて爪が傷つくおそれがある
・出血する可能性がある
この中でも一番重要なのが2個目です。
・ジェルネイルが剥がれて爪が傷つくおそれがある
ジェルネイルがついている爪を切るには、普段よりも強い力を込めなければなりません。また、何度もカットする必要もあり、普段以上に大きな圧力がかかってしまいます。
ジェルネイルをしたまま爪切りを使うと、ジェルネイルと地爪の間に亀裂が入ります。そうなるとジェルネイルが剥がれやすくなり、地爪に大きな負荷がかかってしまうことになるのです。さらに無理やり切ろうとすると、ジェルネイルの部分だけが弾け飛ぶ可能性もあります。
ジェルネイルが剥がれた地爪は表面がボロボロになります。地爪がボロボロになるとしばらく爪を休ませなくてはならず、しばらくジェルネイルを楽しむことができなくなるかもしれません。
爪切りでジェルネイルをカットすると、爪が薄くなる原因にもなります。爪は「トッププレート」「ミドルプレート」「アンダープレート」の三層からできており、ジェルネイルが無理やり剥がれると表層のトッププレートも一緒に剥がれてしまう可能性があります。健康的な爪の状態をキープしたい人は、爪切りでジェルネイルをカットするのは避けましょう。
どうしてもオフする前に長さが気になる場合はヤスリでけずるようにしましょう!
お客様ネイル定額コース¥7500
おすすめクーポン
全 員 |
¥5,500
オフ/ケア込★定額コース3種類【フィルイン】¥5500~
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

サロンの最新記事
-
●2024-02-02
-
●2024-02-01
-
●2024-01-28
-
●2024-01-26
-
●2024-01-24
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(21)
- 2023年12月分(29)
- 2023年11月分(22)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(1)
もっと見る
テフテフ(teftef)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
オフ/ケア込★ワンカラー/ラメグラ/シアーグラ【フィルイン】 ¥5,000
|
全 員 |
オフ/ケア込★グラデーション(濃いカラー、ホワイト)【フィルイン】 ¥5,500
|
全 員 |
オフ/ケア込★フレンチ【フィルイン】 ¥6,500
|
全 員 |
オフ/ケア込★ミラー 、マグネットネイル【フィルイン】 ¥6,000
|
全 員 |
オフ/ケア込★定額コース3種類【フィルイン】¥5500~ ¥5,500
|
全 員 |
オフ/ケア込★ちぐはぐ定額★¥5250~【フィルイン】 ¥5,250
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。