セイコツイン セイタイイン ソウビカン ジェイアールアマガサキイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- 鍼灸
- 兵庫県尼崎市潮江1丁目15-2-137
- JR尼崎駅「北口」から徒歩5分アミング潮江商店街の中央やや東
爽美館 JR尼崎院のブログ
- 冷えからくる頚部症状
- こんにちは

爽美館JR尼崎店でございます。
今回は冷えからくる頚部の状態で、首の冷えが全身の健康や自律神経、内臓機能に影響を与えることを示しています。首には重要な血管やリンパ管が集中しており、首が冷えると血流が悪くなり、全身の循環が悪くなることがあります。これにより、手足の冷え、肩こりや頭痛、全身のだるさなどの症状が現れることがあります。また、首の冷えは自律神経のバランスを乱し、睡眠の質やストレスの増加、慢性的な疲労感を引き起こす可能性があります。
首の冷えを防ぐためには、外出時はマフラーやストールを活用し、室内でも襟元を温かく保つ工夫をすることが重要です。また、蒸しタオルや温熱パッドを使って首元を定期的に温めることも効果的です。首回りのストレッチや肩甲骨を動かす運動で血流を促進することも、冷えからくる頚部の状態を改善するためのポイントです。
冷え性改善に効くセルフケア術3選
1. 「三首」を温める習慣をつける
「三首」とは、首・手首・足首のことで、これらの部位を温めることは冷え性対策の基本中の基本です。特に露出の多い服装を好む方は要注意です。首元が大きく開いたトップスや短いスカートなどを着用すると、体が冷えやすくなります。
まずは自分の冷えている部分を自覚し、「首」「手首」「足首」など手先や足先を温めることを意識しましょう。
2. 入浴法を見直す
冷え性改善には、入浴方法の見直しも重要です。特に、シャワーだけで済ませずに湯船にしっかりと浸かることがおすすめです。38~40度のぬるめのお湯に20分程度浸かると、体の芯から温まり、血行が促進されます。
3 食事で体を内側から温める
冷え性改善には、食事の内容も重要な要素です。まず心がけたいのは、栄養バランスが整った食事を1日3食きちんと摂ることです。特に朝食を抜くと代謝が下がり、体が冷えやすくなるため注意が必要です。
冷たい飲み物や甘い食べ物は体を冷やす作用があるため、できるだけ避けるようにしましょう。代わりに、温かい飲み物を積極的に取り入れることをおすすめします。
|
新 規 |
¥3,080 【国家資格保持本格マッサージ】歪みチェック+全身ほぐし≪整体ほぐし≫40分
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-24
-
●2025-11-07
-
●2025-10-30
-
●2025-10-20
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(5)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(3)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(5)
- 2024年2月分(5)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(1)
- 2023年4月分(2)
- 2023年3月分(2)
もっと見る
爽美館 JR尼崎院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【初回限定】全身歪みチェック+部位集中ほぐし 20分
|
|
新 規 |
¥3,080 【国家資格保持本格マッサージ】歪みチェック+全身ほぐし≪整体ほぐし≫40分
|
|
新 規 |
¥4,730 【全身の不調改善にオススメ◎】歪みチェック+全身ほぐし≪整体ほぐし≫60分
|
|
新 規 |
¥4,180 【姿勢改善】 骨格や姿勢が気になる方にお勧め!姿勢分析+バランス整体40分
|
|
新 規 |
¥4,180 【首・肩凝りでお悩みの方に】姿勢分析+首・肩コリ改善整体 40分
|
|
新 規 |
¥4,180 【腰痛でお悩みの方に】姿勢分析+腰痛改善整体 40分
|
