【フット/巻き爪/魚の目】根本改善【東京巻き爪センター】本院・麻布十番
フットマキヅメウオノメ コンポンカイゼン トウキョウマキヅメセンター ホンイン アザブジュウバン
- ネイル
- リラク
- 東京都港区麻布十番3-12-1麻布十番ロイヤルプレイス602
- 都営地下鉄 大江戸線・東京メトロ 南北線「麻布十番駅」1番出口から徒歩2分
東京巻き爪センター 本院 麻布十番のブログ
- 【東京巻き爪】痛みが和らぎ普通に歩け感謝しています
- 【お名前】 伊集院一隆さん
【年齢】 40歳
【性別】 男性
【職業】 事務職
【お客様の声】
矯正前は爪がくいこんで痛かったが、月毎に痛みが和らぎ、3ヶ月目から全く痛みがなくなり、仕事中にも普通に歩け感謝してます。
左足は爪が剥がれた為、もう少しかかりそうですが、非常に助かりました。
【施術担当者より一言】
伊集院さんが初めて来られた時は、両足の親指がかなりの深爪状態でした。
普段から爪の角をかなり深く切られているということでしたので、おそらくそれが原因で角が食い込みやすくなってしまったのだと思います。
また、今回に関しては、爪のかどが角がきれいに切り取れておらず、残ってしまった部分が皮膚に刺さるようになってしまっていました。
そのため、歩くだけでも指に負担がかかり、痛みが強くなっていたのです。
矯正により、爪の食い込みが緩和され、痛みも形も徐々に改善されてきました。
ただ、左足はボクシングにより途中で爪が剥がれてしまったので、今後は様子を見ながらやっていきましょう。
【巻き爪根本改善サロン】
東京巻き爪センター 本院 麻布十番
東京都港区麻布十番3-12-1 麻布十番ロイヤルプレイス 602
地下鉄 大江戸線/南北線 麻布十番駅1番出口より出て徒歩2分
TEL:03-6809-5774
平日:11:00~14:00/16:00~20:00
定休日:月・水・金、祝日午後
==============
#港区 #麻布十番駅 #赤坂見附#溜池山王#麻布十番駅#六本木#麻布 #フット #不調改善#むくみ#小顔##国家資格#人気#実力派 #体質#スポーツマン治療#生活習慣病♯巻き爪 ♯東京 ♯麻布十番 ♯爪 ♯巻き爪矯正 ♯巻き爪センター ♯角質 ♯ストッキング ♯矯正 ♯フットケア ♯タコ ♯魚の目 ♯うおの目 ♯インソール ♯皮膚 ♯角質ケア ♯足 ♯深爪 ♯膝痛 ♯親指 ♯靴 ♯スポーツ ♯腰痛 ♯魚の目の芯 ♯妊娠中 ♯妊婦 ♯赤ちゃん ♯むくみ
新 規 |
¥5,500
【人気No.1】切らない&痛みが少ない巻き爪矯正★親指の爪(1枚)¥6,600→¥5,500
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-29
-
●2025-04-27
-
●2025-04-22
-
●2025-04-20
-
●2025-04-15
- 2025年4月分(11)
- 2025年3月分(7)
- 2025年2月分(10)
- 2025年1月分(6)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(6)
- 2024年10月分(6)
- 2024年9月分(5)
- 2024年8月分(6)
- 2024年7月分(10)
- 2024年6月分(8)
- 2024年5月分(8)
- 2024年4月分(15)
- 2024年3月分(18)
- 2024年2月分(15)
- 2024年1月分(19)
- 2023年12月分(16)
- 2023年11月分(16)
- 2023年10月分(18)
- 2023年9月分(19)
- 2023年8月分(12)
- 2023年7月分(25)
- 2023年6月分(20)
- 2023年5月分(11)
- 2023年4月分(7)
もっと見る
東京巻き爪センター 本院 麻布十番のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【人気No.1☆平日限定】切らない&痛みが少ない★巻き爪矯正1枚¥6,600→¥4,400 ¥4,400
|
新 規 |
【人気No.1】切らない&痛みが少ない巻き爪矯正★親指の爪(1枚)¥6,600→¥5,500 ¥5,500
|
新 規 |
切らない&痛み少なくフットケア★巻き爪矯正/親指以外の爪/1枚¥6,600→¥5,500 ¥5,500
|
新 規 |
切らない&痛み少なくフットケア★巻き爪矯正/特殊な巻き爪/1枚¥7,700→¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
丁寧なフットケア★魚の目・タコの処置/1箇所目 ¥2,750→¥1,650 ¥1,650
|
新 規 |
ガサガサ!かかとをフットケア★かかとの角質ケア・片足¥2,750→¥1,650 ¥1,650
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。