オリエントエクスプレスのブログ
- 【マニアックな東洋医学解説】ストレスに弱い「肝」
新年度が始まり、進学や進級・就職や部署の移動・引っ越しなど新しい環境下にある方も多いかと思います。期待や楽しみのほかに不安も大きい事と思いますし、何より慣れた環境から変わることは誰しもストレスに感じるものです。
東洋医学では春に五臓の「肝」が弱りやすいと言われており、この肝はストレスにとても弱い臓です。
肝には大きく分けて2つの働きがあります。
1・疏泄(そせつ)を司る
疏泄とは簡単に言うと全身の巡りの調整を意味します。精神状態や消化吸収機能・気血の巡りをコントロールします。
2・臓血(ぞうけつ)作用
血を貯蔵したり、血流量の調整をする働きがあります。
肝はリラックスした状態を好むので、ストレスや緊張が強いとうまく働かなくなります。その結果イライラや不安・うつ状態などの精神症状、食欲不振・胃痛・下痢などのお腹の不調、動悸・手足の冷えや震え・筋肉の過緊張・頭痛・めまいなどの症状が現れます。
春に自律神経の乱れが起こりやすいと言われますが、東洋医学的にはこういった理由があります。さらに季節の変わり目で気温差が大きいので、ご自覚がなくとも心身には大きな負担がかかっています。
4月はいつも以上にご自身に優しく、休養やケアをたっぷりしてあげて下さいね。
#新生活 #新学期 #新年度 #ストレス #疲労 #リラックス #東洋医学 #イライラ #不安 #うつ #食欲不振 #胃痛 #下痢 #頭痛 #めまい #気圧 #気温差 #自律神経 #葛飾区 #葛飾区高砂 #京成高砂 #鍼灸 #漢方 #漢方アロマ

-
●2025-04-28
-
●2025-04-24
-
●2025-04-17
-
●2025-04-15
-
●2025-04-11
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(9)
- 2025年3月分(10)
- 2025年2月分(5)
- 2025年1月分(7)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(12)
- 2024年10月分(6)
- 2024年9月分(6)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(7)
- 2024年6月分(10)
- 2024年5月分(8)
- 2024年4月分(9)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(6)
- 2023年10月分(5)
- 2023年9月分(4)
- 2023年8月分(4)
- 2023年7月分(4)
- 2023年6月分(4)
- 2023年5月分(4)
- 2023年4月分(8)
- 2023年3月分(1)
もっと見る
オリエントエクスプレスのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【女性専用】自律神経漢方アロマトリートメントクーポン↓↓ ¥0
|
全 員 |
【ホットペッパー限定】お疲れに◎全身+頭顔ツボ☆自律神経漢方アロマ 100分 ¥11,300
|
全 員 |
【限定価格】おすすめ◎全身+リフレ+頭顔ツボ☆自律神経漢方アロマ 130分 ¥14,500
|
新 規 |
【ご新規様人気No.1】全身+頭ツボ☆自律神経漢方アロマ 90分 ¥9,900
|
新 規 |
【ご新規様人気No.2】脚の疲れに☆全身+リフレ☆自律神経漢方アロマ 120分 ¥13,100
|
新 規 |
【リピーター様人気No.1】全身+リフレ+頭顔ツボ☆自律神経漢方アロマ 130分 ¥14,200
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。