ゼロスポシンキュウ・セイコツイン ツルミ
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- あん摩・指圧
- リラク
- エステ
- 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町14-32カーサ・カコ101
- JR京浜東北線/鶴見駅徒歩3分 京急本線/京急鶴見駅徒歩8分
ゼロスポ鍼灸 整骨院 鶴見のブログ
- 楽トレで健康寿命を延ばす!整骨院での新しい健康習慣
- こんにちは!ゼロスポ鍼灸整骨院です!
健康寿命を延ばすためには、運動や食事などの生活習慣を整えることが重要です。しかし、「忙しくて運動が続かない」「体力に自信がない」という方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが、整骨院で提供されている「楽トレ」です。
~楽トレとは?~
楽トレは、EMS(Electrical Muscle Stimulation)という電気刺激を利用したトレーニング方法です。筋肉を効率的に動かすことができるため、通常の運動では鍛えにくい「インナーマッスル」を強化することができます。
インナーマッスルは、体を支える役割を担う筋肉で、健康寿命に直結するといわれています。楽トレでは、寝たままの状態で効果的にこの筋肉を鍛えることができるため、運動が苦手な方や高齢者でも無理なく続けることができます。
~楽トレで健康寿命を延ばす理由~・運動不足を補える
現代人は運動不足になりがちです。楽トレは短時間で効率的に筋肉を刺激し、運動の代わりとしても活用できます。特に体力に自信がない方でも、負担が少ない方法で筋力を維持できます。
・体幹を鍛えてケガを予防
体幹を支えるインナーマッスルを鍛えることで、姿勢の改善や転倒防止につながります。これは高齢者にとって非常に重要で、健康寿命を延ばす大きな要因になります。
・代謝がアップし、体調が整う
筋肉量が増えることで基礎代謝が上がり、冷えやむくみの改善、さらには免疫力向上も期待できます。これにより、日々の健康維持がしやすくなります。
~ゼロスポ鍼灸整骨院鶴見の楽トレプラン~
ゼロスポ鍼灸整骨院鶴見では、楽トレを導入し、患者様一人ひとりの状態に合わせたトレーニングプランをご提供しています。楽トレは、施術と組み合わせることでさらに高い効果を発揮します。例えば、腰痛や肩こりの改善を目指しながら、インナーマッスルを鍛えることで再発を防ぐことが可能です。
また、専門スタッフが丁寧に指導しますので、初めての方でも安心して取り組めます。短時間で手軽に取り入れられるため、忙しい方にも最適です。
~まとめ~
楽トレは、筋力強化を通じて健康寿命を延ばすための理想的な方法です。ゼロスポ鍼灸整骨院鶴見では、楽トレを活用した健康サポートを行っています。「運動は苦手だけど健康でいたい」「将来のために体を整えたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください!
新 規 |
¥3,980
【慢性的な身体の不調に】全身整体+楽トレ(EMS)
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-01
-
●2025-05-01
-
●2025-04-29
-
●2025-04-28
-
●2025-04-26
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(34)
- 2025年3月分(28)
- 2025年2月分(7)
- 2025年1月分(18)
- 2024年12月分(15)
- 2024年11月分(10)
- 2024年10月分(14)
- 2024年9月分(11)
- 2024年8月分(20)
- 2024年7月分(15)
- 2024年6月分(12)
- 2024年5月分(22)
- 2024年4月分(19)
- 2024年3月分(22)
- 2024年2月分(27)
- 2024年1月分(15)
- 2023年12月分(10)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(9)
- 2023年9月分(8)
- 2023年8月分(9)
- 2023年7月分(7)
もっと見る
ゼロスポ鍼灸 整骨院 鶴見のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【5月限定キャンペーン】当店人気No,1 全身整体+骨盤矯正 ¥7700→¥2900 ¥2,900
|
新 規 |
≪どのクーポンを選べば良いかお悩みの方へ≫ 2900円 ¥2,900
|
新 規 |
【首肩こり・肩甲骨の痛み】オーダーメイド整体+筋膜リリース¥7700→¥2900 ¥2,900
|
新 規 |
【腰の重さ・つらさに】骨盤矯正+筋膜リリース ¥7700→¥2900 ¥2,900
|
新 規 |
【肩こり改善コース】整体&肩甲骨はがし ¥2900 ¥2,900
|
新 規 |
【腰痛改善コース】骨盤矯正&筋膜リリース ¥2900 ¥2,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。