エスフィット ビューティージム(S-FIT Beauty Gym)のブログ
- スイカの栄養と効果はすごい
- 暑い季節になると、冷たいスイカを食べたくなる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、スイカの栄養や効能について分かりやすくお伝えしていきます!〇むくみ解消にはカリウム
スイカはほとんどが水分ですが、美肌にも期待できる栄養素が多く含まれます。
スイカはカリウムが豊富です。カリウムは食事で摂り過ぎた塩分を尿中に排泄する働きがあるので、むくみ解消や高血圧予防が期待できます。
〇アンチエイジングにはβ-カロテン
スイカに含まれる赤色成分は、β-カロテンによるものです。
β-カロテンには強い抗酸化作用があるため、シミやしわの予防といったアンチエイジングに役立ちます。そしてβ-カロテンは、体内で必要量に応じてビタミンAに変換される栄養素で、目を乾燥から守るために視力も調整するだけでなく、免疫機能の改善にも重要な働きをしています。
〇血流改善にはシトルリン
トルリンは、尿成分を作るのに必要なアミノ酸の一種です。シトルリンは血流を改善する働きがあり、動脈硬化を予防する働きが期待できます。さらに利尿作用もあるため、高血圧やむくみ防止にも効果的です。ちなみに、シトルリンは1930年にスイカの果汁から発見されたことから、スイカの学名「シトルラス」にちなんで名づけられました。
〇ビタミンC
スイカはビタミンCも豊富です。ビタミンCには抗酸化作用があるため、ストレスや風邪に対する抵抗力を高めます。さらにビタミンCには、皮膚や血管の老化を防ぐほか、皮膚の元となるたんぱく質のコラーゲンを作る働きもあるため、美肌効果も期待できます。
〇リコピン(抗酸化作用)
スイカの赤い色は、リコピンと呼ばれる赤い色素成分によるものです。
スイカに含まれるリコピンの量は、なんとトマトの1.5倍。リコピンにも強い抗酸化作用があり、動脈硬化などの生活習慣病の予防や肌のシミやしわの予防、さらには美白効果も期待できます。
以上、意外とたくさんあるかと思います!
ちなみに、スイカは生産者的立場からの視点である農林水産省的には野菜となり、
消費者的立場の視点である総務省の家計調査では「果物(生鮮果物)」、厚生労働省の国民栄養・健康調査では「果実類」に分類されております。
いったい、どっちなんだろ?
私的には、果物かな(笑い)・・・でも、「きゅうり」ぽいと言えば、野菜より( ^ω^)・・・?
判断は、ご自身で
S-FIT Beauty Gym
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(11)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(8)
- 2024年6月分(18)
- 2024年5月分(3)
- 2024年4月分(10)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(2)
- 2023年9月分(8)
- 2023年8月分(57)
- 2023年7月分(4)
- 2023年6月分(1)
もっと見る
エスフィット ビューティージム(S-FIT Beauty Gym)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【1,000円キャンペーン★肌診断・体組成測定付】AIマシンフィットネス◆¥1000 ¥1,000
|
新 規 |
本気のダイエット!大量発汗◆パラフィン痩身¥3,500 ¥3,500
|
新 規 |
クリーニング×コーティングのW効果!ホワイトニング¥3,500 ¥3,500
|
新 規 |
【最先端★痩身エステ】キャビテーション×吸引×ラジオ波 ¥10,000→¥3,500 ¥3,500
|
新 規 |
【肌質改善★高濃度美容原液】美白P付!たまご肌を目指す贅沢60分 ¥17,500→ ¥5,000
|
新 規 |
【ハイドラネオ★毛穴ケア:顔】大人気!毛穴洗浄 ¥10,000→¥3,500 ¥3,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。