ジーナ(GINA)のブログ
- まつ毛の長さが左右で違う原因
まつげパーマをかけ始めて、
月に1回のメンテナンスをしていると
「右目が短くて、左が長いので、調整してかけますね。」
と、スタッフにまつげの状態を報告され、
「まつ毛短くなっちゃった??」
と不安に思ってしまったことはありませんか?
そのまつげの左右差の長さの原因をお答えしていきます!!
1.まつげの毛周期。
長いまつげが抜ける時期。成長し始めてる短いまつげが一時的に多い。
だいたい3ヶ月サイクルで(成長期→退行期→休止期)を繰り返しています。
1本1本が単独で持っているためまつげパーマの月1メンテナンスでは、
毎回まつげの長さや抜け具合は変わってきます。
ほとんどの方が、まつげの生え変わりでまつ毛が短くなったと感じています。
2.まつげの生えている角度が左右で違うため、短くみえる
下がっている角度が違うと、まつげパーマをかけた時に上がり具合に差が出てしまうことがあります。
ロッドなどで、強さを調整し、左右差を少なくします。
3.片方の目元を擦りがち、無意識に引っ張る癖がある
外的ダメージになり、まつげの負担になり成長速度が遅くなったり、
栄養がつたわりにくい状態になっている
4.眉毛、お顔の産毛のお手入れでまつ毛が切れてしまった
など色々なことがあげられます。
対処法としては、
まつげ育毛美容液で、まつげを作っている細胞に栄養を与えてあげる事。
まだ生えていない皮膚の中で準備している細胞にもしっかり与えてあげることが大事!
なので、毎日のまつ毛ケアは欠かせないですね(^_^)
まつ毛のお悩みは、1人で悩まず、スタッフに相談してくださいね。
まつ毛のあれこれをご説明させていただきます!

-
●2025-05-16
-
●2025-05-13
-
●2025-05-12
-
●2025-05-10
-
●2025-05-10
- 2025年5月分(9)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(10)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(5)
- 2024年10月分(8)
- 2024年9月分(15)
- 2024年8月分(19)
- 2024年7月分(24)
- 2024年6月分(20)
- 2024年5月分(24)
- 2024年4月分(26)
- 2024年3月分(26)
- 2024年2月分(19)
- 2024年1月分(20)
- 2023年12月分(27)
- 2023年11月分(28)
- 2023年10月分(30)
- 2023年9月分(28)
- 2023年8月分(22)
- 2023年7月分(23)
- 2023年6月分(1)
もっと見る
ジーナ(GINA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【ご新規さま】いま話題のキラキラ可愛い♪耳ツボジュエリー(40分) ¥3,000
|
全 員 |
全員にお得なクーポン♪ ※下記クーポンよりお選びください ¥99,999
|
全 員 |
エクステンションリフト¥9000 ¥9,000
|
全 員 |
【平日限定】上まつ毛パーマ+まつ毛美容トリートメント ¥6300→¥5000 ¥5,000
|
全 員 |
【平日限定】上パリジェンヌ+まつ毛美容トリートメント ¥7300→¥6000 ¥6,000
|
全 員 |
【平日限定】上下まつ毛パーマ+まつ毛美容トリートメント ¥8300→¥7000 ¥7,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。