CBDドライヘッドスパ専門店 Sleep 360【スリープ サンロクマル】 麻布十番本店
シービーディードライヘッドスパセンモンテン スリープ サンロクマル アザブジュウバンホンテン
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- 東京都港区麻布十番2-19-1 礒崎ビル4F
- 【都営大江戸線・東京メトロ南北線:麻布十番駅/1分】【都営大江戸線・赤羽橋駅/9分】
スリープ サンロクマル(Sleep 360)のブログ
- 睡眠の質が低下すると金縛りにあう? その1
- こんにちは。
Sleep 360スタッフ@麻布十番です。
皆さんは金縛りにあったことはありますか?
私はこれまでも何度かあるのですが、最近久しぶりに金縛りにあいました。
最近では金縛りは心霊現象ではなく睡眠障害の一種という認識がされるようになってきていますが、詳しく調べたことがなかったので今回の機会に調べてみました。
そこでわかったのは、金縛りにあうということは睡眠の質が低下している可能性がある、
ということだったので、今回は実体験も含めて紹介したいと思います。
金縛りの診断名や症状は?
金縛りは、医学的に説明がついており具体的な診断名としては、「睡眠麻痺」と言われています。
ICSD-3(睡眠障害国際分類第3版)という国際的な診断指針では「レム関連睡眠時随伴症」に分類され、症状が頻繁にあらわれる場合には「反復性孤発性睡眠麻痺」と診断されます。
金縛りは心霊現象というイメージもありますが、こうしてしっかりと病名がついていると少し安心しますね。
金縛りの時は主に以下のような感覚や感情が出ます。
1.眼が覚めている感覚
2.身体の麻痺(手足や体の一部を動かそうとしても、実際には動かない状態)
3.幻覚または奇妙な感覚(異常な重圧感、圧迫感、窒息感、異音や声が聞こえるなど)
4.恐怖感(上記のことに起因する恐怖や不安)
特に、眼が覚めている、けれども体が動かない、というのが金縛りの一番の特徴かと思いますが、この現象は、睡眠時の脳の状態に関連していると考えられています。
通常、睡眠時、夢の中で筋肉の動きを抑制するために脳は「レム睡眠時の筋肉の麻痺」という現象を引き起こします。
しかし、金縛りが発生する際には、この麻痺が睡眠と覚醒の境界領域で異常に起き、レム睡眠時の筋肉の麻痺が正常に解除されないために起こると考えられています。
金縛りが起きる理由
金縛りのメカニズムとしては、レム睡眠と覚醒の境界線での異常によると考えられると説明させていただきました。
ではこの異常がなぜ起きてしまうのか、具体的な理由はまだ完全に解明されていませんが、以下の要因が関連していると考えられています。
その2へ続く。
新 規 |
¥9,900
[CBD使用]ドライヘッドスパ+デコルテ+ハンドorフット【90分】¥12,100→
|
このクーポンで 空席確認・予約 |
スタッフ
-
●2025-04-28
-
●2025-04-21
-
●2025-04-18
-
●2025-04-14
-
●2025-04-14
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(9)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(9)
- 2024年6月分(8)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(3)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(2)
- 2023年7月分(1)
もっと見る
スリープ サンロクマル(Sleep 360)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
[CBD使用]ドライヘッドスパ+デコルテ【60分】¥9,900→ ¥7,700
|
新 規 |
[CBD使用]ドライヘッドスパ+デコルテ+ハンドorフット【90分】¥12,100→ ¥9,900
|
新 規 |
[CBD使用]ドライヘッドスパ+デコルテ+ハンド+フット【120分】¥16,500→ ¥12,100
|
全 員 |
【頭皮集中ケア】リーブ21マシン使用 頭皮環境改善【90分】 ¥13,200
|
全 員 |
スタンダード[CBD使用]ドライヘッドスパ+デコルテ【60分】 ¥9,900
|
全 員 |
【一番人気!】[CBD 使用]ドライヘッドスパ+デコルテ+ハンドorフット【90分】 ¥12,100
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。