プラスシンキュウセイコツイン シンスギタイン
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県横浜市磯子区杉田1-13-8
- 新杉田駅より徒歩5分、杉田駅より徒歩3分
ぷらす鍼灸整骨院 新杉田院のブログ
- 末端冷え性の「原因」と「対策」
- 【末端冷え性は「冬」だけじゃない】
体そのものは温かいのに、手足の先だけが冷たくなっていることはありませんか? それが末端冷え性です。末端冷え性は女性に多く、特に痩せている方がなりやすいといわれています。
手袋や靴下でカバーしても、気がつくと冷えてしまっていることも。また、冷え切った状態で手袋や靴下を履くと、冷気を閉じ込めてさらなる冷えに繋がることさえあります。
【末端冷え性の原因】
人の体は、心臓から送り出される温かい血液が全身を巡ることで、体温を維持しています。血液が手足の先までうまく行き届かなくなると、末端冷え性になってしまいます。
1.運動量や筋肉量の不足
筋肉は、血液を全身に巡らせるポンプのような働きをしています。そのため、筋肉量が少ないと手足の先まで血液を送ることができず、血行不良を招いてしまいます。
2.低血圧
反対に高血圧であっても、血行不良になってしまうことも。高血圧の人は、つねに全身の血管に高い負荷がかかった状態になっています。すると、負荷に耐えるために血管壁が厚くなり、血行不良が起こってしまうのです。
3.ストレス
ストレスを受けると体は緊張状態になり、全身の血管が収縮します。緊張状態が長く続くと、当然のことながら血液は流れにくくなります。また、ストレスを感じた時に分泌されるアドレナリンには、血球を活性化する働きがあります。すると血液がいわゆるドロドロ血になり、流れにくくなってしまいます。
4.寒い環境
人の体は寒さを感じると、体温を奪われないよう血管を収縮させます。そのため血行不良に陥り、周囲の寒さ以上に体が冷え切ってしまうのです。
【末端冷え性の対策】
まず運動の習慣をつけて、筋力アップを図りましょう。ストレスをなるべく減らして、体をリラックスさせるのもひとつの方法です。
マッサージやツボ押しなど、外からの刺激で血行を促すこともできます。また、夏でも温かい飲み物を摂るようにして、内臓を冷やさないようにしましょう。
ぷらす スタッフ
-
●2025-05-05
-
●2025-05-04
-
●2025-05-03
-
●2025-05-02
-
●2025-05-01
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(30)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(26)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(30)
- 2024年11月分(29)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(9)
- 2023年12月分(11)
- 2023年11月分(7)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 新杉田院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950 ¥4,950
|
新 規 |
【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950 ¥4,950
|
新 規 |
【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950 ¥4,950
|
新 規 |
【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900 ¥3,900
|
新 規 |
【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100 ¥1,100
|
全 員 |
【全スタッフ国家資格保有♪】メニューを相談したい方はこちら ¥0
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。