ホンカクモミホグシセンモンテンスリーシープ
- リラク
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目31番8号 モリダイヤハイツ栄505
- 栄駅から徒歩約5分/矢場町駅4番出口徒歩1分【施術者は全員女性になります】
スリーシープのブログ
- しつこい鼻水には…
こんにちは!スリーシープ瀬戸です(*^^*)
花粉症や寒暖差で鼻水が止まらないと、日常生活にも支障をきたしてしまいますよね。しつこく出る鼻水には、どのように対処すればいいのでしょうか。
1 鼻を温める
鼻を温めると、鼻の血行が促進されると同時に、鼻水や鼻詰まりの症状がやわらぐことがあります。鼻を温める手軽な方法として、蒸しタオルを活用するのがおすすめです。タオルを水で濡らして軽く絞り、ラップに包むか食品保存袋に入れて電子レンジで30秒から1分程度温めて、鼻の付け根にのせるだけ。
2 部屋を加湿する
空気が乾燥していると、鼻の粘膜が刺激されて、鼻水が出やすくなってしまいます。乾燥する季節といえば冬のイメージが強いですが、花粉シーズンである春や秋も、冬と同じくらい乾燥する日は珍しくありません。鼻腔を乾燥させないためには、加湿器などを活用して部屋の湿度を冬でも40~60%に保つのがおすすめ。
3 鼻吸い器を使う
鼻吸い器とは鼻水吸引器とも呼ばれ、その名のとおり、鼻水を吸引するために使います。「自分で鼻をかめない赤ちゃんや小さな子供に使うもの」というイメージもありますが、大人が使用できる家庭用の鼻吸い器も多く市販されています。電動タイプと手動タイプの大きく2種類があるので、自分に合ったものを選んでみてください。

-
●2025-01-16
-
●2024-10-13
-
●2024-10-11
-
●2024-07-05
-
●2024-05-20
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(4)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(5)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(10)
- 2023年9月分(8)
- 2023年8月分(9)
- 2023年7月分(5)
もっと見る
スリーシープのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
もみほぐし30分+ドライヘッドスパ30分 ¥5,480
|
全 員 |
もみほぐし60分+ドライヘッドスパ30分 ¥7,380
|
全 員 |
もみほぐし30分+ ドライヘッドスパ60分 ¥8,480
|
全 員 |
もみほぐし60分+ドライヘッドスパ60分 ¥9,380
|
新 規 |
【口コミ割】もみほぐし 60分→70分 ¥4,880
|
新 規 |
【口コミ割】もみほぐし 90分→100分 ¥6,880
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。