リトリートメントサロン BEST RAXY 【ベスト ラクシー】
リトリートメントサロンベストラクシー
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- 埼玉県越谷市弥生町1-1 清水ビル302
- 東武スカイツリーライン越谷駅から徒歩3分 新越谷・南越谷・東川口・草加・春日部
ベストラクシー(BEST RAXY)のブログ
- 風邪の侵入を防ぐ秘められた扉 - 背中の風門の不思議
- 本格的に寒くなってきましたね( ;∀;)★
免疫力が低下しやすいこの時期!ツボの1つ 【【風門】】 について
深堀りしてみたいと思います。
1. 風門の位置と背後の意味
風門は、背中の上部、具体的には両肩甲骨の間に位置しています。これは脚の太陽膀胱経の12番目のツボであり、第2胸椎棘突起下縁と同じ高さで、後正中線より外側の3~4cmほどのところに位置しています。東洋では、「風の邪気が入り込み風邪を引き起こす場所」と考えられ、そのために「風門」と名付けられました。
2. 風門の刺激と効果
風門を刺激することで、風邪や寒さからくる不調を軽減することが期待されています。指圧やボディケアを通じて風門に働きかけることで、血液や気の流れを活性化させ、免疫力を向上させる効果があると言われています。
3. 健康習慣としての風門のケア
正しい場所へ定期的なケアを行うことで健康維持に役立ちます。特に季節の変わり目や寒冷地域において、風邪の予防として風門へのケアをおススメします。
4. 注意点と個々の体調に合わせたアプローチ
ただし、個々の体調や健康状態によっては、風門の刺激が適していない場合もあります。体調に合わせて程よい刺激を心がけ、症状が続く場合は専門家に相談することが大切です。
まとめ
風門は、背中の上部に位置するの重要なツボ、風邪や寒さから体を守る役割が期待されています。触れる方はそっと触れてみてください!冷たくなっていたら要注意!!!カイロやホットタオル等で温めて免疫力を上げましょう(^^♪届きづらい場所なので、温活、トリートメントでのケアは当店におまかせください★体調管理の一環として、風門への意識を高めてみてくださいね。
-------------------------------------
リトリートメントサロン
BEST RAXY【ベストラクシー】
営業時間☆ 11:00~20:00
TEL●080-5273-3393
住所●埼玉県越谷市弥生町1-1清水ビル302
アクセス●越谷駅より徒歩3分。
#リンパマッサージ#リンパ#オイルマッサージ#アロマ#ヘッドスパ#ドライヘッドスパ#小顔#小顔ヘッドスパ#整体#もみほぐし#ストレッチ#肩こり#肩コリ#足つぼ#足ツボ#腰痛#乾燥#毛穴#代謝#温活#ホットストーン#酸素オイル#越谷#南越谷#新越谷#草加#蒲生#谷塚#越谷レイクタウン#春日部#浦和#久喜#西新井#竹ノ塚#川口

-
●2025-04-15
-
●2025-03-03
-
●2025-01-01
-
●2024-12-08
-
●2024-12-01
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(8)
- 2023年9月分(6)
- 2023年8月分(2)
もっと見る
ベストラクシー(BEST RAXY)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【期間限定★春の推し】O2ヘッド25分+上半身もみほぐし45分 70分 ¥8,500
|
全 員 |
人気NO.1★【うたた寝~オイル】リンパトリートメント90分+ヘッド10分¥12,900 ¥12,900
|
全 員 |
人気NO2【おやすみなさい★眼精疲労/首こり】至福のドライ小顔ヘッドスパ60分 ¥6,900
|
全 員 |
人気NO3【ぱちぱちクーポン】全身もみほぐし+頭&フット80分11440円→8888円 ¥8,888
|
新 規 |
【人気★脳疲労/自律神経】ドライ小顔ヘッド+首~肩甲骨+デコルテ65分8800円 ¥8,800
|
新 規 |
【潤い/冷え/リラックス】全身オイルリンパ90分¥11.000 ¥11,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。