サクラシンキュウセイコツイン
- リラク
- 鍼灸
- あん摩・指圧
- 接骨・整骨
- 長崎県長崎市桜馬場1-8-3
- ★当日予約OK★長崎市内(新大工電停より徒歩2分)電車通り沿い。ピンクの看板が目印
さくら鍼灸整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-03 12:56:16.0
- 【永田先生コラム】東洋医学で汗と水分補給を考える2
- 汗をたくさんかいたら、水分を摂るべきなのかという問いかけはどうでしょう。
汗というのは必ずしも体に最低限必要な水分が漏出してるわけではなさそうですよね。
運動や炎天下で汗をかいたら、しっかりとお水を飲むと良いです。
ですが、運動したわけでも炎天下にいたわけでもなく、汗をかく場合はどうでしょう。水分を摂っても構わないのですが、腎臓を良く働かせて、余分な水分を尿として出せるようにしなければなりません。
それでは汗をたくさんかいたからといって、水ではなく、コーヒーやお茶、はたまたビールなどで水分補給をしたらどうなるでしょうか。
腎臓が詰まりを引き起こして、尿に回せなかった水分を汗で出そうとするわけです。
また、汗は水分と塩分が体から排出されますが、お茶やコーヒーの成分、飲食で摂取した水以外の成分は体に残り、体液が濃くなります。その結果、喉が渇くことになります。
このときに、水を飲むのか、お茶を飲むのかが、その人の体の水分の溜まり具合を大きく左右します。喉が渇いているときに水以外のお茶などをいくら飲んでも、喉の渇きは癒えるどころか、喉がますます渇き、腎臓に負荷がかかり、大量の汗をかき、体の中が熱くなり、またお茶を飲みたくなる…という悪循環に陥るのです。この症状の強弱は人それぞれですが、誰でもこれに似た現象を体験することができます。
汗をかくときには体温が上昇し、心拍数が増え、エネルギーが消費されます。その後、水以外で水分補給をしようとすると、体はますます疲弊してしまいます。
<対策方法>
水分補給はお茶ではなくお水で取るようにしましょう。
腎臓を弱らせないために、睡眠を長く確保しましょう。また、お茶やコーヒー、ビールなどの多飲は控えましょう。
体に水が溜まった状態をリセットするために、半身浴やサウナなどで積極的に汗をかくようにしましょう。
ストレスが心臓に負担をかけ、頭部周辺からの汗が止まらない場合は、リラックスする時間を確保しましょう。
こうした習慣を身につけることで、体が自然に汗をかくバランスを保ちつつ、無駄な水分の蓄積を避け、体の健康を維持することが可能となります。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥2,100 【精神的なストレスによるお身体のお悩み】 本格的鍼灸20分症状別集中ケア
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-22
-
●2025-11-18
-
●2025-11-13
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(7)
- 2025年10月分(6)
- 2025年9月分(4)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(3)
- 2025年6月分(4)
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(5)
- 2025年2月分(5)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(5)
- 2024年2月分(1)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(3)
もっと見る
さくら鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
‐ 【初めて&おかえりなさい】まずは気軽に。 無料カウンセリングクーポン★
|
|
新 規 |
¥3,600 ◎新規特典付◎ 美容鍼+鍼灸★本格的東洋医学による75分症状別集中ケア
|
|
新 規 |
¥3,200 大人気★新規特典付 美容鍼+指圧セット 本格的マッサージ症状別集中ケア
|
|
全 員 |
¥2,500 【人気★新規特典付】はじめてのやさしい鍼灸全身ケア【全身鍼】
|
|
全 員 |
¥6,000 ほぐれて ととのう。心地よい60分◎当日予約OK◎全身マッサージ【副院長】
|
|
新 規 |
¥2,000 【★人気No.1】◎新規特典あり◎頑固な腰の悩みに特化 指圧20分集中ケア
|

