ホワイトニングサロン グラスプレイス
- エステ
- 愛知県名古屋市中村区鳥居通2―12本陣センタービル2A
- 名古屋市営地下鉄東山線本陣駅4番出口徒歩2分
グラスプレイスのブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-08-22 18:22:10.0
- キレイと笑顔を同時に叶える新習慣
- 皆様こんにちわ!
ホワイトニングサロン グラスプレイスです♪
「ホワイトニング=特別な日のためのケア」そんなイメージをお持ちではありませんか?
これまでのホワイトニングは、結婚式やイベント前に“とっておきの美容”として利用する方が多く見られました。ところが最近は、その考え方が少しずつ変わってきています。いま注目されているのは、毎日の生活に寄り添う“新しいホワイトニング”。
肌や髪のお手入れと同じように、歯の白さも第一印象を大きく左右します。特にマスクを外す機会が増えた今、「笑ったときの口元をきれいに見せたい」と考える方が急増中です。
そして嬉しいのは、最新のホワイトニングは「痛くない・しみない」こと。従来の医療ホワイトニングに比べ、サロンで受けられるライト照射型は歯への負担が少なく、自然な透明感のある白さを目指せます。エナメル質を守りながら美白できるので、美容ケアとして無理なく続けられるのもポイントです。
さらにSNSやリモートワークの普及で、自分の笑顔を画面に映す機会が増えたことも人気の理由。写真や動画で“映える笑顔”をつくるため、学生さんから社会人、主婦の方まで、幅広い世代でホワイトニングが日常の習慣になりつつあります。
つまり、これからのホワイトニングは「特別な日のため」ではなく「毎日の自分をもっと素敵に見せるため」。
白い歯があるだけで、笑顔はぐっと明るく、相手に清潔感や安心感を与えます。
あなたもぜひ、ホワイトニングを“新しい自分磨き習慣”として取り入れてみませんか?
サロンで過ごすリラックスタイムが、笑顔の自信につながります。
まずはカウンセリングから始めてみてください♪
【Whitening Salon Grass Place】
#ホワイトニングサロン#セルフホワイトニングサロン#ホームホワイトニング #オフィスホワイトニング #メンズホワイトニング #メンズ美容 #美容男子 #歯のクリーニング#医療ホワイトニング#ブライダルホワイトニング#名古屋ホワイトニング#名駅ホワイトニング#亀島ホワイトニング#本陣ホワイトニング#中村日赤ホワイトニング#セルフホワイトニング#白い歯#イベント#結婚式#成人式#前撮り#ブライダル#学割#ペア割#医療機関との提携サービス専門店#お子様連れ大歓迎(キッズスペース有)#おばさんオーナー#駐車場完備#各種キャッシュレス有
おすすめクーポン
全 員 |
¥0 【無料カウンセリング】どのクーポンにするか迷っている方はこちら! ¥0
|

サロンの最新記事
-
●2025-08-26
-
●2025-08-24
-
●2025-08-22
-
●2025-08-21
-
●2025-08-07
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(7)
- 2025年7月分(6)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(3)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(6)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(5)
- 2024年8月分(6)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(9)
- 2024年5月分(15)
- 2024年4月分(23)
- 2024年3月分(27)
- 2024年2月分(15)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(7)
- 2023年10月分(1)
もっと見る
グラスプレイスのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
¥0 【無料カウンセリング】どのクーポンにするか迷っている方はこちら! ¥0
|
新 規 |
¥0 【人気No.1☆本格的に白くしたい方へ】医療提携プレミアムホワイトニング¥0
|
新 規 |
¥1,980 【当店オススメNo.1 】ナチュラルホワイトニング 8分×2回 ¥1980
|
再 来 |
¥4,980 【大人気!プレミアムホワイトニング】ジェル到着後 初回 ¥4980
|
全 員 |
¥29,800 【ブライダルホワイトニング】お式まで時間が無い方へ!最短3日間コース!
|
新 規 |
¥2,000 【メンズはこちら♪】ナチュラルホワイトニング 10分×2回 ¥2000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。