コシガヤミンナノシンキュウセイコツイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- あん摩・指圧
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 埼玉県越谷市宮本町1丁目170-1 ルミエール1F
- [無料駐車場4台完備] 越谷駅 徒歩5分
越谷みんなの鍼灸整骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2024-08-14 13:20:45.0
- 交通事故に巻き込まれてしまったら…
- 今日は交通事故治療について
当院では交通事故での症状や後遺症の治療も行えます。
大きな流れとしてはまずお互いの状態を確認し
・警察に届ける
・自分の保険会社さんに連絡する
・相手の連絡先を聞く
・みんなの鍼灸整骨院に電話する。
この4つを順番に行って頂くとその後の治療の流れや整形外科さんへのご紹介もスムーズです。
参考になれば幸いです。
他にもいろいろなポイントがありますので
交通事故の治療に関するポイントを以下にまとめます。
1. 緊急性の評価と治療: 事故後、まずは救急医療を受けることが重要です。重篤な状態や命にかかわる怪我がある場合、速やかに医療機関での治療が必要です。
2. 専門医の診断:
事故によって生じた怪我の種類によって、整形外科医、神経科医、リハビリテーション医など異なる専門家が関与する可能性があります。適切な専門医を受診し、正確な診断を受けることが大切です。
3. 継続的な治療計画: 重傷や慢性的な問題がある場合、継続的な治療計画が必要です。
整骨院ではこの分野で助けになるかと思います!
4. 心理的サポート: 交通事故は身体的なダメージだけでなく、心理的な影響も及ぶことがあります。
余計な心配事を減らすために保険会社対応や、書類の確認、弁護士の紹介なども致します。
5. 医療費の管理:
治療を受ける際には、保険請求や法的な助言を得ることも重要です。
交通事故の専門スタッフがおりますので何でもご相談ください。
これらのポイントを参考にまずはご相談ください!
--------------------------------
越谷みんなの鍼灸整骨院
越谷市宮本町1-170-1 ルミエール1F
営業時間:平日/10:00~13:30(初めての方13時はまで)
土曜・日曜・祝日/9:00~14:30(初めての方14時まで)
TEL:048-964-9644
--------------------------------
#越谷市 #整体 #肩こり #ヘッドマッサージ #もみほぐし #腰痛 #骨盤矯正 #骨盤調整 #肩甲骨 # 鍼 #美容鍼 #ストレッチ #筋膜リリース #産後骨盤矯正 #マタニティ #お子様同伴OK #ママさん大歓迎 #むくみ改善 #小顔 #産後骨盤矯正 #腰痛 #眼精疲労 #偏頭痛 #施術
おすすめクーポン
全 員 |
¥0
『選択率NO.1』 ほぐし・鍼灸・矯正メニューは先生と相談してから!
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

サロンの最新記事
-
●2025-05-08
-
●2025-04-25
-
●2025-04-23
-
●2025-04-22
-
●2025-04-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(15)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(9)
- 2024年10月分(8)
- 2024年9月分(8)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(2)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(7)
- 2023年11月分(13)
- 2023年10月分(0)
もっと見る
越谷みんなの鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
『選択率NO.1』 ほぐし・鍼灸・矯正メニューは先生と相談してから! ¥0
|
新 規 |
【腰痛・反り腰改善★】オーダーメイド全身整体&矯正 60分 2980円 ¥2,980
|
新 規 |
【小顔・肌質改善コース★】美容鍼・全顔(電流込み)60分10560円→6000円 ¥6,000
|
新 規 |
【肌悩み集中改善コース★】美容鍼・目元or口元(電流込み)60分7920円→5000円 ¥5,000
|
新 規 |
【首肩こり徹底集中★】 オーダーメイド全身整体&矯正 60分 2980円 ¥2,980
|
新 規 |
【猫背・姿勢改善集中★】オーダーメイド全身整体&矯正 60分2980円 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。