ストレッチセンモンテンストレチックスオウミハチマンテン
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- 滋賀県近江八幡市堀上町190-1リファインドパレス1F
- 近江八幡駅より車で5分/徒歩15分/駐車場3台完備
ストレチックス 近江八幡店のブログ
- 手の動きに関わるもの
- ●手の中の骨と関節
手の骨の数は?数えてみると指が5本なので5本、ということにはならず、指には関節があるのでその部分で骨と骨が結合していことになります。
人差し指から小指までは3本、親指は2本の骨、計14本で構成されています。
足の指も同様で人差し指から小指までは3本、親指は2本です。
人によっては足の小指の骨が2本ということもあり、これは退化してしまったということのようです。
この先、細々した骨や筋肉の名前が出てきますが興味があれば手を眺めながら読み進めてみてください。
指の曲げ伸ばしの筋肉は指屈筋、指伸筋という部類です。
屈筋というものは指を曲げるための役割をします。
指先を動かすためのものですが、その本体は腕から始まっています。
浅指屈筋という筋肉は前腕部からはじまり、人差し指から小指までの中節骨まで付着していて第2関節から折り曲げる働きをします。
深指屈筋という筋肉が重なるように付着して、こちらは指先の末節骨に付着していて第1関節からの動き、指先から動かす役割をします。
第1関節、第2関節のみで指先を折りたたむようにできるのはこれらを使い分けて動かしているからです。
深指屈筋が指先の末節骨、浅指屈筋が第2関節の中節骨を動かしますが、指の根元の基節骨を動かすには別の筋肉の働きがあります。
その一つが虫様筋です。
この筋肉の特徴は付着しているところが骨ではなく深指屈筋の一部である「腱」であることです。
(「アキレス腱」などと同様の「腱」、筋肉が骨に付着する手前の組織)
深指屈筋の腱からはじまり、指の基節骨まで付着しており、手の面積の中でかたちを持っている筋肉です。
指の第1関節と第2関節を曲げずに伸ばしたまま、指を根元から折り曲げてみましょう。
この動きが虫様筋を意識的に使った動きになります。
手の骨一つ一つに名前があり、手のひら側から基節骨、中節骨、末節骨といいます。
手でも足でもどこかにぶつけてヒビが入った、骨折したということであればどれかが傷ついているということです。
指の関節は指骨間関節という名称で、第1関節、第2関節というように呼ばれることが多い部分です。

-
●2025-04-26
-
●2025-04-25
-
●2025-04-24
-
●2025-04-23
-
●2025-04-22
- 2025年4月分(33)
- 2025年3月分(34)
- 2025年2月分(5)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(6)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(7)
- 2024年6月分(7)
- 2024年5月分(5)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(8)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(1)
もっと見る
ストレチックス 近江八幡店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【全身のだるさ、疲労感】人気No.1究極ストレッチ&もみほぐし¥5,250 70分 ¥5,250
|
新 規 |
【4月限定クーポン】:肩こり・腰痛改善ストレッチ¥4,000 ¥4,000
|
新 規 |
【産後ママ大人気】★理学療法士が行う骨盤矯正 パーソナルピラティス付き ¥4,000
|
新 規 |
【4月限定クーポン】春のゴルフでスコアup肩甲骨柔軟性向上ストレッチ¥4,000 ¥4,000
|
新 規 |
【4月限定クーポン】からだスッキリストレッチ¥4,000 50分 ¥4,000
|
新 規 |
【4月限定クーポン】:下半身集中ストレッチ 本来の軽さを実感 ¥4,000 ¥4,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。