てあつい整体院 柳井院のブログ
- 【育児疲れについて】
- こんにちは!
てあつい整体院です!
育児疲れについて前回の続きをお伝えします!
育児疲れは、育児による心身の変調が原因になることがあります。育児中のママは自身のケアを後回しにしてしまいがちですが、なかには病院での治療が必要になるケースもあります。次のような不調があれば、ぜひ注意してください。1、自律神経の乱れ
妊娠中からの急激なホルモンバランスの変化により、産後のママには様々な不調が生じます。産後のホルモンバランスの乱れは規則正しい生理が始まるまで続き、特に授乳しているママは生理の再開が1年以上にわたり不調に苦しむ事が多いです。
ホルモンバランスの変化に伴う影響は人により大きく異なりますが、自律神経の乱れが引き起こされることが多いです。自律神経が乱れると、動悸、立ちくらみ、めまい、頭痛、胃腸症状(便秘や下痢)といった症状が現れます。
また、自律神経の乱れは産後のホルモンバランスの変化だけでなく、睡眠不足や疲れの蓄積が原因になることもあります。
2、全身のこり
育児中は、抱っこや授乳などで今まで使わなかった筋肉を酷使するようになります。その上、お出かけする時は大きな荷物を持ったり背負ったりしなければなりません。その為、肩や首、腰などの慢性的なこりに悩まされるママも少なくありません。
また、筋肉のこりにより血行が悪くなることでむくみや寒気、頭痛などの症状が現れ、長引くだるさの原因となります。
3,産後うつ病
産後、長期にわたり抑うつ気分、不眠、頭痛などの心身の不調がみられる病気で、日本人では約1割のママが発症するとされています。産後うつ病では目立った症状がみられないケースや、育児疲れとよく似た症状(慢性的な疲労感やだるさなど)のみが生じるケースもあり、診断が遅れることもあります。適切な治療を行わずに放置すると症状が長引き、治療が難しくなることもあります。
4、貧血
出産時の出血の影響から、産後は貧血になりやすいです。またその後も育児に追われるために栄養バランスの整った食事をする事ができず、鉄分不足が続いて回復が遅れることがあります。貧血は体内の酸素不足を引き起こすため、めまいや立ちくらみ、動悸といった症状のほか、常に頭がボーッとするような原因のはっきりしない疲れがみられることも少なくありません。
次回は【育児疲れの解消法】についてお伝えしていきます!

-
●2025-07-11
-
●2025-07-08
-
●2025-06-13
-
●2025-04-04
-
●2025-03-27
- 2025年7月分(2)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(7)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(10)
- 2024年9月分(14)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(10)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(5)
- 2024年2月分(8)
- 2024年1月分(1)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(4)
もっと見る
てあつい整体院 柳井院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
口コミ限定【首肩こりでお悩みの方】整体+骨格矯正60分★5250円→3300円 ¥3,300
|
新 規 |
口コミ限定【腰痛の改善!】姿勢分析+整体+骨格矯正60分★5250円→3300円 ¥3,300
|
新 規 |
口コミ限定【産後ケアに特化】骨盤整体 60分★5250円→3300円 ¥3,300
|
新 規 |
【首肩こりでお悩みの方向け】オーダーメイド施術★60分 5250円→3980円 ¥3,980
|
新 規 |
【腰痛でお悩みの方】お得なオーダーメイド施術★60分 5250円→3980円 ¥3,980
|
新 規 |
【産後ケアに特化】お得なオーダーメイド施術★60分 5250円→3980円 ¥3,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。