クラム(CRAM)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-02-10 11:39:51.0
- パラジェルについて
- 当店では、パラジェルを導入しております!

今回は傷まないジェル「パラジェル」についてご紹介させて頂きます!
パラジェルの特徴が
【サンディング不要】
パラジェルはサンディング不要(自爪を削らない)なため、爪の表面の層を残し、健康で綺麗なお爪のままジェルを密着させることができます!
従来のジェルネイルは、サンディングが必要…
爪の表面を削ったり、プライマーを使用することにより、ジェルを爪に染み込ませて密着させるため、オフする際に自爪を傷める可能性があります。また無理に染み込んでるジェルを剥がすと爪の層も一緒に剥がれてしまい、自爪の傷みにつながります。
ですが、パラジェルはサンディング不要の為ジェルを爪に染み込ませずに密着させるため、オフも簡単でツメが傷みません!
付け方のイメージで言うと、パラジェルはジェルが硬化すると吸盤のように爪との間に真空状態を作って貼り付き、ピタッと密着しています。
オフする時も吸盤が剥がれるようにペリペリっと剥がれるので簡単に落とすことができます!
なぜ削らないのに密着するのかというと…
「硬い」「縮まない」「レベリングが良い」
上記3つの特性により高い密着性を実現しています。
パラジェルは、
【健康で綺麗なお爪を保ちながらネイルができる】
爪は3つの層からできており、従来のジェルやスカルプのように、表面に傷を入れて一番上の層がなくなることにより、
自爪が薄くなり強度がなくなり、さらにバリア機能もなくなってしまうので、
グリーンネイルや様々なトラブルの要因にもなってしまいます。
サンディングをしないで密着させるためには、技術が必要なので、技術を持たない人が施術すると施術直後でも爪から外れてしまいます!
パラジェルは、爪にダメージ部分が残っていると定着しずらい特性があるので、
お爪の状態に合わせて適切なケアや付け方をし、3回続けて使用する(3ヶ月経つ)ことによりダメージのない自爪部分が伸び、安定して定着するようになります。
また、その間にお客様の爪の状態・生活習慣、または取れた時の状況を拝見し、皆様それぞれに合ったパラジェルの付け方を探し出していきます!
そういった技術が必要になるので、パラジェルはセルフネイルとプロフェッショナルネイルの差別化が可能で、ご満足頂ける仕上がりや持ちの良さをご提供する事ができます!

サロンの最新記事
-
●2025-03-06
-
●2025-02-27
-
●2025-02-16
-
●2025-02-10
-
●2024-04-25
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(2)
もっと見る
クラム(CRAM)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,700 【ハンドジェル】人気のマグネットネイル¥7700ご新規様オフ無料
|
|
新 規 |
¥6,000 【ハンドジェル】ワンカラー/カラグラ/ラメグラ¥8250→6000
|
|
新 規 |
¥7,000 【フットジェル】ワンカラー¥9350→¥7000
|
|
新 規 |
¥8,800 【シンプル定額デザイン】 ¥10450→¥8800
|
|
新 規 |
¥9,900 【ナチュラルアート定額デザイン】¥11550→¥9900
|
|
新 規 |
¥11,000 【トレンド★季節の定額デザイン】¥12650→¥11000
|

