スタイルラボ整骨院 整体院(Style Lab整骨院 整体院)のブログ
プライベート
投稿日:2024-01-13 10:00:28.0
- あなたの骨盤はどのタイプ?~スウェイバック~
- こんにちは!
Style Lab整骨院・整体院の大久保です!
今回は、最も一般的な姿勢の分類として世界的に普及している
【ケンダルの分類】の最後の一つを説明します!
本日もその中の1つを紹介します!
スウェイバックは、運動不足の現代人に多い不良姿勢です。
猫背で腹が突き出たように見える姿勢であり、股関節まわりの筋力が弱っている方に多く見られます。【スウェイバック】
スウェイバックは日本語で「後弯-平坦姿勢」と呼ばれ、背中は丸まり、腰の位置が前に出るとともに骨盤が後傾し、腹が突き出たように見える姿勢です。
腰の位置が前に出ることから「反り腰」と混同されることもありますが、スウェイバック姿勢は丸腰になることもありますから、「反り腰 or 丸腰」とはまた別の概念です。
◆スウェイバックの筋肉への影響【スウェイバック姿勢で伸長(弱化)しやすい筋肉】
・上部前方腹筋(腹直筋上部、内腹斜筋上部)
・ハムストリングス
・肋間筋
スウェイバック姿勢では、お腹の上側や肋骨まわりの筋肉と、足の裏側であるハムストリングが短縮しやすくなります。
ただしハムストリングスを立位で触診する場合は、短縮・伸長どちらの状況でも緊張して感じるため、判断には注意が必要です。
【スウェイバック姿勢で短縮(過緊張)しやすい筋肉】
・下部前方腹筋
・股関節屈筋群(≒腸腰筋)
・胸椎伸筋
・上背部筋群
・頸部屈筋群
・大臀筋(筋力低下のみ)
・大腿直筋(筋力低下のみ)
スウェイバックは腹圧をかけず楽に立つ姿勢になる傾向があり、結果的に上記さまざまな筋肉が弱化・伸長する可能性があります。◆まとめ
スウェイバックは、運動不足の方に多く見られる不良姿勢の一つです。基本的には意識的に背筋を伸ばし、腹圧を高めた姿勢を維持することが、スウェイバック姿勢を解消するのに必要です。
以上が最も一般的な姿勢の分類【ケンダルの分類】4つとなります!
おすすめクーポン
新 規 |
¥7,000 【人気No3】腰痛から解放されたい方必見!腰痛特化の根本改善整体(60分)
|

サロンの最新記事
-
●2025-09-04
-
●2025-09-03
-
●2025-09-02
-
●2025-09-01
-
●2025-08-30
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(4)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(5)
- 2025年6月分(18)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(15)
- 2025年1月分(17)
- 2024年12月分(17)
- 2024年11月分(17)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(19)
- 2024年8月分(10)
- 2024年7月分(7)
- 2024年6月分(25)
- 2024年5月分(27)
- 2024年4月分(25)
- 2024年3月分(16)
- 2024年2月分(23)
- 2024年1月分(8)
もっと見る
スタイルラボ整骨院 整体院(Style Lab整骨院 整体院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥7,000 【人気No1/迷ったらコチラ☆】オーダーメイド整体(60分)
|
新 規 |
¥7,000 【人気No2】首肩こり・頭痛特化の根本改善整体(60分)
|
新 規 |
¥7,000 【人気No3】腰痛から解放されたい方必見!腰痛特化の根本改善整体(60分)
|
新 規 |
¥3,500 【短時間で結果を出す!】根本改善整体ショートコース (30分)
|
新 規 |
¥7,000 【産後の骨盤矯正】産後整体(60分)
|
新 規 |
¥3,500 【忙しいママさんの骨盤矯正】産後整体(30分)
|