ヒライシンキュウイン
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- あん摩・指圧
- 東京都江戸川区平井4-11-3サンライズエンドウ2 4F
- 「JR総武線 平井駅」徒歩1分 [鍼/鍼灸/整体/腰痛/肩こり/マッサージ/ヘッドスパ]
平井鍼灸院のブログ
- 【よくある質問Q&A】季節の変わり目に鍼が役立つ理由
- こんにちは。
平井鍼灸院の木村茉美です。
季節の変わり目になると、体調を崩しやすくなる人が増えます。
朝晩の気温差、気圧の変動、湿度の変化、生活リズムの乱れ――。
こうした環境の変化に体がうまく対応できないと、自律神経や免疫のバランスが崩れ、疲労感や不調を感じやすくなります。
鍼灸は、この「ゆらぎやすい時期」にとても効果的なケア方法です。
季節の変わり目に起こりやすい不調
季節が変わるとき、多くの方が次のような症状を訴えます。
頭痛や肩こり、めまい、だるさ、眠りの浅さ、食欲不振、肌荒れ、気分の落ち込みなど。
これらは一見バラバラな症状のように見えますが、根本には「自律神経のアンバランス」があります。
自律神経は、体温、血圧、内臓の働きなどを調整しているため、外の気候変化に大きく影響を受けるのです。
鍼灸がサポートできること
鍼灸では、体の中心を通る経絡の流れを整え、自律神経の過剰な緊張をゆるめていきます。
鍼の微細な刺激は、交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズにし、体のリズムを一定に保つよう働きかけます。
お灸の温熱刺激は、体を芯から温め、冷えや血行不良を改善する効果が期待できます。
つまり、鍼灸は季節の変化に“強い体”をつくるサポートをしてくれるのです。
季節ごとのポイント
春は「肝」の働きが活発になりやすく、ストレスやイライラが出やすい時期です。
夏は「心」に負担がかかり、のぼせや不眠、だるさが出やすくなります。
秋は「肺」が影響を受け、乾燥や免疫低下が起こりやすい季節。
冬は「腎」を守ることが大切で、冷えや疲労感に注意が必要です。
このように、東洋医学では季節ごとに弱りやすい臓腑があり、鍼灸ではそれに合わせたケアを行います。
その結果、季節の変わり目でも体調を崩しにくく、穏やかに過ごせるようになります。
鍼灸を受けるタイミング
体調を崩してからの施術ももちろん効果的ですが、季節が移り変わる「少し前」に整えておくのがおすすめです。
たとえば、春先や秋口に施術を受けることで、変化にスムーズに適応できる体をつくれます。
定期的にメンテナンスを続けている方ほど、気候の変化に左右されにくくなり、体調の安定を実感しやすくなります。
|
全 員 |
¥8,690 【頭蓋骨整体】頭の骨の整体でスッキリ!肩こり,頭痛,首コリも改善!¥8690
|

-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-07
-
●2025-11-04
-
●2025-11-01
- 2025年11月分(5)
- 2025年10月分(8)
- 2025年9月分(9)
- 2025年8月分(9)
- 2025年7月分(10)
- 2025年6月分(8)
- 2025年5月分(8)
- 2025年4月分(9)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(6)
- 2025年1月分(8)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(9)
- 2024年10月分(9)
- 2024年9月分(8)
- 2024年8月分(9)
- 2024年7月分(8)
- 2024年6月分(17)
- 2024年5月分(10)
- 2024年4月分(9)
もっと見る
平井鍼灸院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,380 【初めての方に◎鍼デビュー】肩こり,腰痛のお悩み改善はり施術¥9680→¥6380
|
|
新 規 |
¥8,030 【当院新規人気No.1整体鍼灸】肩こり,腰痛,頭痛に◎整体×鍼灸¥10780→¥8030
|
|
新 規 |
¥0 【当日相談OK】 腰痛 頭痛 肩こり 眼精疲労でお困りの方におすすめ相談コース
|
|
新 規 |
¥8,690 【不眠/自律神経の乱れに】スッキリ改善整体♪ヘッドマッサージ×鍼灸10780→
|
|
新 規 |
¥9,560 【慢性疲労や不眠改善に】上半身(うつ伏せ+仰向け)+お顔 鍼灸 ¥16300→
|
|
全 員 |
¥8,690 【当院リピート率◎整体鍼灸】肩こりに腰痛改善◎整体×鍼灸¥8690
|

