ジャザサイズ フィットネスセンター門司のブログ
ビューティー
投稿日:2024-06-02 23:14:00.0
- 続・美しいカラダとは?Vol.3
- お久しぶりです♪Momokoです!
三大栄養素の役割についてお話しします^ ^
三大栄養素とは、食べ物に含まれる
たんぱく質、脂質、炭水化物(糖質)の事を言います。
三大栄養素は身体を動かすエネルギー源になる栄養素です。
その性質から別名「エネルギー産生栄養素」とも呼ばれます。
たんぱく質は、筋肉をはじめ、臓器、血液、皮膚、髪、歯、爪など
体のあらゆる組織をつくる材料になる栄養素です。
1gあたり4kcalのエネルギーをつくります。
脂質は細胞膜やホルモンの構成成分として重要な栄養素です。
脂溶性ビタミンの吸収を助けたり、体脂肪となり体温の保持や内臓の保護の役割を果たします。
1gあたり約9kcalとタンパク質、糖質の約2倍のエネルギーをつくり出す
効率のよいエネルギー源です。
炭水化物は、体内の消化酵素で消化できる「糖質」と
消化されない「食物繊維」に分けられます。
摂取した糖質は腸から体内に吸収されて
主に脳や筋肉など体の細胞が活動するためのエネルギー源となる栄養素です。
1gあたり4kcalのエネルギーを作ります。
それぞれ栄養素には大事な役割があります。
栄養は、人間の身体や心(神経)を作り、生存活動に欠かせません。
過度なダイエットで食事を抜いたり、忙しさで食事を食べられなかったりすると
身体や機能を維持するための栄養が不足し、悪影響が出ます。
例えば、たんぱく質不足は臓器、爪、髪などの形成に悪影響を及ぼします。
逆にタンパク質が過剰になると、過剰分を代謝するため腎臓に強い負荷がかかり
腎不全に陥ることがあります。
食事は3 つの栄養素をバランスよく、適切な量を摂りましょう!
次回!バランスの良い食事とは?
お楽しみに♪
楽しく動いて、楽しく食べよう(=´∀`)人(´∀`=)
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥0 [月~金18:30クラス]無料体験レッスン実施中!会社帰りに!当日予約OK!
|

ご来店お待ちしております
インストラクター
Momoko モモコ
サロンの最新記事
-
●2025-11-02
-
●2025-10-27
-
●2025-10-22
-
●2025-10-20
-
●2025-10-13
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2025年10月分(7)
- 2025年9月分(4)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(6)
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(5)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(5)
- 2024年11月分(6)
- 2024年10月分(5)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(6)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(7)
- 2024年4月分(9)
- 2024年3月分(1)
もっと見る
ジャザサイズ フィットネスセンター門司のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥0 [月~金18:30クラス]無料体験レッスン実施中!会社帰りに!当日予約OK!
|
|
新 規 |
¥2,200 【学割U24】学生さん大歓迎★まずはお試し! 1回¥2200 当日予約◎
|
|
新 規 |
¥0 【初めての方限定】1回体験2,200円→0円。気になるポッコリお腹引き締め★
|
|
新 規 |
¥2,200 【無料キッズスペース利用☆】未就園児ママさんにおすすめ!お試し体験☆
|
|
新 規 |
¥0 【初めての方限定】1回体験2,200円→0円運動習慣★免疫力アップ★当日予約◎
|
|
新 規 |
¥0 【初めての方限定】体験2,200円→0円二の腕、ウェスト引き締め理想のボディに
|

