じゅえるのブログ
ビューティー
投稿日:2025-08-28 08:59:48.0
- シミと石油系化粧品の関係
- こんにちは。じゅえるです(*^^*)
シミと石油系化粧品の関係は、直接的な「使ったら必ずシミになる」というほど単純ではありませんが、いくつかの間接的な関連性は指摘されています。ここでいう「石油系化粧品」とは、鉱物油(ミネラルオイル)、パラフィン、ワセリンなど石油由来の成分をベースにした化粧品のことです。
ミネラルオイルやワセリンは医療でも使われるほど安定しており、アレルギーや酸化による刺激が少ない成分です。
そのため「石油だから肌に悪い」「直接シミを作る」という科学的根拠は今のところ乏しいです。
/
ただし!!以下のような理由でシミが悪化する可能性はあります。
\
【油膜によるUV感受性の変化】
厚い油膜が汗や皮脂の排出を妨げ、肌の温度上昇 → メラニン生成が促進される可能性
SPFが低いベースでは紫外線を通す
【酸化した油分の刺激】
安定性は高いが、配合される他の油分(植物油など)が酸化すると肌を刺激し炎症性色素沈着の原因に
特に長期間開封放置した化粧品で起こりやすい
【クレンジング不足による慢性炎症】
油膜が残ると毛穴詰まり・軽い炎症が起こり、メラニン沈着の温床になる
メイク落とし不足が原因
/
ここで注意!!!
\
「石油系不使用=必ず安全」ではない
植物由来のオイルや自然派コスメでも、酸化や光毒性(例:柑橘系精油)によりシミを悪化させることがあります。
/
ココが大切!!!
\
◆日中使う場合は必ずUVケアを併用
◆開封後は早めに使い切る
◆クレンジングを丁寧に行う
じゅえるにはお化粧品のコンシェルジュがいるのでいつでもご相談くださいm(__)m
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥0 どのクーポンにしようか迷った方はこちら!!
|

ご来店お待ちしております
エステティシャン
冨樫 沙織トガシ サオリ
サロンの最新記事
-
●2025-11-06
-
●2025-11-04
-
●2025-10-23
-
●2025-10-16
-
●2025-10-09
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(3)
- 2025年9月分(1)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(5)
- 2025年6月分(4)
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(6)
もっと見る
じゅえるのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,600 【新規限定】6,600円シミケア放題30分数無制限!
|
|
新 規 |
¥14,080 シミケア◎当て放題20分+シワ・たるみ改善♪¥17600→¥14080(2回目無料)
|
|
新 規 |
¥6,600 肌改善の救世主!光フェイシャル(シミ・シワ・たるみ・くすみ・ニキビケア)
|
|
新 規 |
¥4,400 【平日限定】シミケア10分当て放題半額フェア!!
|
|
新 規 |
¥2,200 【平日限定】小顔フェイシャル1回¥9350→¥2200
|
|
新 規 |
¥2,200 【平日限定】シミやくすみが気になるあなた!エステで改善!!¥2200
|

