W body 和歌山店 整体/パーソナルトレーニング/ピラティス/エステ
ダブルボディワカヤマテン セイタイ パーソナルトレーニング ピラティス エステ
- リラク
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- エステ
- 和歌山県和歌山市田中町5-3-3 東新ビル5-A号室
- 和歌山駅から徒歩5分 ピラティス/整体/腰痛/ブライダル/産前産後/ダイエット/姿勢改善
ダブルボディ 和歌山店(W body)のブログ
- 週何回運動するのが理想?
- 週何回運動するのが理想?
「運動は体に良い」とは誰もが知っていることですが、実際に週に何回運動するのが理想なのかと問われると、多くの方が迷うのではないでしょうか。ここでは理学療法士の視点から、健康維持やパフォーマンス向上のために適した運動頻度について解説します。
運動頻度の基本的な目安
世界保健機関(WHO)や厚生労働省のガイドラインでは、週150分以上の中等度の有酸素運動、もしくは週75分以上の高強度の運動を推奨しています。これを日ごとに分けると、週3~5回、1回30分程度が目安となります。
また、筋力トレーニングについては週2回以上、主要な筋群を対象とする運動が推奨されています。筋肉量の維持は、姿勢改善や基礎代謝の維持、転倒予防などに直結するため非常に重要です。
目的別の理想的な運動回数
・健康維持・生活習慣病予防
週3回程度の有酸素運動+週2回の筋トレが理想的です。体力に自信のない方は、まずは週2回からスタートして徐々に増やすのがおすすめです。
・ダイエットや体型改善
エネルギー消費を高めるため、週4~5回の運動が効果的。有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせることで脂肪燃焼と代謝向上の両方を狙えます。
・腰痛や肩こりの改善・再発予防
姿勢改善や体幹の安定性を目的とする場合、週2~3回のピラティスや体幹トレーニングがおすすめ。継続することで正しい動作習慣が身につきます。
運動頻度よりも大切な「継続性」
「理想的な回数」にとらわれすぎて途中でやめてしまっては意味がありません。大切なのは無理なく継続できる頻度を選ぶことです。たとえ週1回でもゼロよりは確実にプラスになりますし、日常生活に階段の上り下りや軽いストレッチを取り入れるだけでも十分効果があります。
専門家からのアドバイス
・運動を始めたばかりの方は週2回から。体に慣れてきたら週3~5回を目指す。
・強度や回数よりも「習慣化」を優先する。
・体調不良や疲労が強いときは休養も立派な調整の一部。
まとめ
理想的な運動頻度は週3~5回が目安ですが、最も大切なのは自分の生活に合わせて無理なく続けることです。整体やピラティスと組み合わせることで、体の不調を予防しながら効率的に運動を習慣化できます。
新 規 |
¥1,000 【人気No.1◎姿勢改善に!】ピラティス×整体 新規体験 ¥9900→¥1000
|

-
●2025-09-25
-
●2025-09-24
-
●2025-09-23
-
●2025-09-21
-
●2025-09-20
- 2025年9月分(20)
- 2025年8月分(27)
- 2025年7月分(22)
- 2025年6月分(7)
- 2025年5月分(12)
- 2025年4月分(17)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(9)
- 2025年1月分(21)
- 2024年12月分(15)
- 2024年11月分(11)
- 2024年10月分(27)
- 2024年9月分(21)
- 2024年8月分(23)
- 2024年7月分(30)
- 2024年6月分(4)
もっと見る
ダブルボディ 和歌山店(W body)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥1,000 【人気No.1◎姿勢改善に!】ピラティス×整体 新規体験 ¥9900→¥1000
|
新 規 |
¥1,000 【整え&引き締め】整体×マシンピラティス×引き締めトレーニング 初回¥1000
|
新 規 |
¥1,000 【運動初心者さんに◎】ピラティス 手ぶらセット付き 新規体験 ¥9900→¥1000
|
全 員 |
¥1,000 【ダイエットに◎】ピラティス 手ぶらセット付き 新規体験 ¥9900→¥1000
|
新 規 |
¥1,000 【本気で症状改善したい方】院長担当の整体 初回体験45分 10000円→1000円
|
新 規 |
¥1,000 【ブライダルに◎】ピラティス 手ぶらセット付き 新規体験 ¥9900→¥1000
|