整骨院トリデ(整骨院TORIDE)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2024-08-05 09:59:34.0
- 生理痛の強さは〇〇が関係してる!?
- こんにちは!
整骨院TORIDEです!ご自身や友人・知人で強い『生理痛』に悩まされている方はいらっしゃいませんか?生理痛の症状は人それぞれです。腹痛(下腹部)や頭痛、腰痛などその人よって出てくる症状や強さは違います。また量や形状や期間も違います。そして原因によって変わってくるのです。
また生理痛にはタイプがあります。
1.子宮そのものが痛む生理痛
2.生理によって起きる周辺症状
3.機能性月経困難症
4.器質性月経困難症
一つ一つ説明したいのですが、長くなるので今日は3番の機能性月経困難症についてお話します。
機能性月経困難症とは?
☆強い子宮の収縮によるもの
経血を子宮外に排出するために子宮を収縮させる。プロスタグランジンが多く放出されている為に子宮が過剰に収縮している。
生理痛の強さにはプロスタグランジンというホルモンが大きく関わっているのです。
じゃあプロスタグランジンの作用って?
1.骨盤を緩ませ、子宮を収縮させ、剥がれ落ちた子宮内膜の血液とともに経血として体外に押し出す働き。
2.炎症を引き起こす作用や痛みを感じやすくさせる。
なので、プロスタグランジンが過剰に分泌されると生理痛が強くなります。
プロスタグランジン過剰分泌の原因
↓
子宮の硬さや血流悪さ
↑
1.骨盤の歪みや冷え
2.他臓器の臓器の影響
1.骨盤の歪みや冷え
不安定な骨盤を安定させるため、骨盤周囲の筋肉が硬くなります。硬くなった筋肉は伸び縮みが弱くなるため、血液の循環を悪くします。その結果、下腹部が冷えます。
※冷えに関しては身体が冷えることによって血液の循環が悪くなって、骨盤内に血液やプロスタグランジンが滞ってしまう。
2.他の内臓の影響
特に『腸』『肝臓』が影響します。
これらの機能が低下すると、プロスタグランジンを吸収できなくなります。そしてプロスタグランジンは血管収縮作用もあるので、内臓機能低下と冷えにも深く関わっています。
なので、生理痛でお悩みの方は、プロスタグランジン過剰分泌の原因を見つけ出し、施術でその痛みを和らげることができます!
生理の期間や出血量からみる可能性、原因などはインスタやアメブロで書いているのでそちらでご自身の生理の状態と照らし合わせてみてください!(文字数の関係で載せられませんでした。すみません!)

おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-04
-
●2025-01-08
-
●2024-12-24
-
●2024-12-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(10)
- 2024年10月分(12)
- 2024年9月分(13)
- 2024年8月分(14)
- 2024年7月分(13)
- 2024年6月分(11)
- 2024年5月分(1)
もっと見る
整骨院トリデ(整骨院TORIDE)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥18,000 【北海道上陸!】幹細胞培養上清液×ダーマ鍼で美肌へ生まれ変わる!
|
|
全 員 |
¥18,000 【髪の薄くなってきたとお悩みの方に!】幹細胞×ダーマ鍼で増毛促進ケア
|
|
全 員 |
¥20,000 【更なる美肌効果UPへ!】幹細胞培養上清液×ダーマ鍼×美容鍼で美肌効果↑↑
|
|
全 員 |
¥20,000 【ダーマ鍼&美容鍼で相乗効果!】幹細胞×ダーマ鍼×美容鍼育毛増毛促進ケア
|
|
全 員 |
¥18,000 【目の下のクマでお悩みの方】目の下のクマ特化型施術!ダーマ鍼&幹細胞
|
|
全 員 |
¥18,000 【背中の肌トラブルでお悩みの方!】背中ブツブツ改善!ダーマ鍼&幹細胞
|

