カタコリヨウツウニンカツシンキュウチリョウムサシコスギシンキュウセッコツイン
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
- 【武蔵小杉駅】南武線・北口/東急東横線・中央口2/須賀線 より徒歩4分
武蔵小杉鍼灸接骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-03-07 06:38:51.0
- 簡単!中途覚醒を治す方法
- 「夜中に何度も目が覚めてしまう…」中途覚醒に悩んでいる方は多いのではないでしょうか?今回は、簡単にできる中途覚醒の治し方をご紹介します。中途覚醒でお困りの方はぜひ最後までご覧ください中途覚醒の原因:自律神経の乱れ
中途覚醒の主な原因の一つに、自律神経のバランスの乱れがあります。自律神経は、体の機能をコントロールする神経系で、交感神経と副交感神経の2種類があります。
交感神経: 体と心が「興奮モード」のときに活発に働き、心拍数や血圧を上げます。活動時や緊張時に優位になります。
副交感神経: 睡眠中やリラックスしているときに活発に働き、安静と消化を促します。休息時に優位になります。
眠る時は休息モードになるため、副交感神経が働いていると深い眠りにつきやすくなります。逆に、交感神経が働いている状態だと、頭が興奮しているので寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなってすぐに目が覚めてしまったりします。これが中途覚醒の原因です。
つまり、中途覚醒を治すには、なるべく寝る前に副交感神経を活発に働かせた状態で睡眠に入ることが重要です。
副交感神経を優位にする方法
副交感神経を優位にし、中途覚醒を治す簡単な方法、それは眠る前にぬるめのお湯に浸かることです。
お風呂に入るタイミングは、眠る1時間から2時間前がおすすめです。この時間帯に入ることで、体温が緩やかに下がり、自然な眠りに入りやすくなります。
お風呂の温度と時間:最も重要なのはお湯の温度です。必ず38度くらいのぬるめのお湯にしてください。熱くても40度までです。この38度くらいのぬるめのお湯に15分~20分浸かることで、体の副交感神経が優位になり、リラックス効果を高めることができます。
逆に、42度以上の熱いお風呂に浸かると、興奮する方の交感神経が活発に働くため、眠りにつきにくくなったり、途中で起きやすくなったりしますので注意が必要です。
中途覚醒解消のポイント:
眠る1時間~2時間前にお風呂に入る
38度~40度のぬるめのお湯に浸かる
15分~20分浸かる
まとめ
中途覚醒を解消するには、寝る1~2時間前に38~40度のぬるめのお風呂に15~20分浸かることが効果的です。お風呂上がりの過ごし方にも気を配り、リラックスした状態で眠りにつけるように心がけましょう。
。
おすすめクーポン
新 規 |
¥7,500
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を!
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

サロンの最新記事
-
●2025-05-08
-
●2025-05-07
-
●2025-04-30
-
●2025-04-30
-
●2025-04-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
武蔵小杉鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定 ¥7,500
|
新 規 |
【肩こり・腰痛】辛い原因へアプローチ!全身まるごと鍼灸60分で根本改善! ¥7,500
|
新 規 |
【眼精疲労・頭痛】PC/スマホの疲れ目改善に!血行改善で驚きのスッキリ感! ¥7,500
|
新 規 |
【妊活・マタニティケア】婦人鍼コース★女性スタッフが親身に対応します! ¥7,500
|
新 規 |
【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます! ¥7,500
|
新 規 |
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を! ¥7,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。