ナオル整体 大里院(NAORU整体)のブログ
- あぐらをかけるようになるためには?整体/矯正/股関節
- こんにちは!
沖縄大里院の赤嶺です(^^♪
あぐらをかけるようになるためには、柔軟性と筋力を高めることが重要です。
特に股関節周りや太もも、腰周りの柔軟性がポイントになります。以下のストレッチやエクササイズを継続的に行うことで、あぐらをかけるようになる可能性が高まります。
1. 股関節のストレッチ
バタフライストレッチ: 座って両足の裏を合わせ、膝を外側に開きます。両足を手で持ち、膝をゆっくりと床に近づけるようにしながら、股関節をストレッチします。10~20秒間キープします。
ハムストリングストレッチ: 座った状態で片足を前に伸ばし、もう一方の足を曲げてかかとを内側に引き寄せます。前に伸ばした足に向かって体を倒し、ハムストリングをストレッチします。
2. 太もも内側の柔軟性を高める
ワイドスクワットストレッチ: 足を肩幅より広く開いてスクワットの姿勢を取り、ゆっくりと腰を落とします。このとき、肘で膝を外側に押し開くようにして内ももを伸ばします。
3. 腰回りの柔軟性と安定性を高める
キャット&カウ(猫と牛のポーズ): 四つん這いの姿勢から背中を丸めたり反らしたりすることで、腰周りの柔軟性を高めます。息を吸いながら背中を反らし、息を吐きながら背中を丸めてください。
4. 大腿四頭筋(もも前の筋肉)と腸腰筋のストレッチ
ランジストレッチ: 片膝を床につけ、もう一方の足を前に出してランジの姿勢を取ります。腰を前に押し出すようにして、後ろ足の付け根部分の腸腰筋を伸ばします。
5. 定期的なストレッチと練習
柔軟性の向上には時間がかかるため、毎日数分間のストレッチを続けることが大切です。無理をせず、少しずつ柔軟性を高めていきましょう。また、あぐらをかく姿勢を練習として取り入れ、短い時間でもその姿勢に慣れていくことが有効です。
6. 姿勢に注意
背中を丸めず、腰を立てた状態で座ることができるように、姿勢を意識しましょう。あぐらをかくときにクッションや座布団を使うと、腰を立てやすくなります。
あぐらをかけるようになるためには、時間と忍耐が必要ですが、継続的なストレッチやエクササイズを行うことで、少しずつ柔軟性と筋力が改善されるでしょう。
#NAROU整体#NAROU整体南城市大里院#整体#沖縄整体#美容整体#AI診断#腰痛#肩こり#猫背#猫背矯正#姿勢#骨盤矯正
新 規 |
¥4,000
【股関節柔軟性UP】¥7,700⇒¥4,000/硬さを改善したい部位No1☆腰痛・膝痛予防
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-27
-
●2025-04-27
-
●2025-04-27
-
●2025-04-27
-
●2025-04-27
- 2025年4月分(59)
- 2025年3月分(61)
- 2025年2月分(63)
- 2025年1月分(41)
- 2024年12月分(17)
- 2024年11月分(9)
- 2024年10月分(25)
- 2024年9月分(103)
- 2024年8月分(24)
- 2024年7月分(3)
もっと見る
ナオル整体 大里院(NAORU整体)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【4月限定残り5名様】★あなただけのオーダーメイド整体★¥7,700⇒¥3,000 ¥3,000
|
新 規 |
人気No1【腰痛特化クーポン】再発させない丈夫な腰へ¥7,700⇒¥4,000 ¥4,000
|
新 規 |
人気No2【猫背矯正】¥7,700⇒¥4,000/脱・首肩こり!スムーズに動く肩甲骨へ ¥4,000
|
新 規 |
【股関節柔軟性UP】¥7,700⇒¥4,000/硬さを改善したい部位No1☆腰痛・膝痛予防 ¥4,000
|
新 規 |
【産後矯正】ポッコリお腹改善!産後特化の運動も/子連れOK ¥7,700⇒¥4,000 ¥4,000
|
新 規 |
【スポーツ特化型整体】柔軟性・筋力キープ/体の使い方/¥7,700⇒¥4,000 ¥4,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。