じゃぱん鍼灸りらく院 整骨院のブログ
ビューティー
投稿日:2025-04-14 09:33:22.0
- 美容鍼灸「手順4:顔面部の施術」
- ここが美容鍼灸のメインとなる施術であり、顔面部にあるツボへの刺鍼となります。ここでは比較的よく使うツボを、期待できる効果とともにご紹介します。
■顔面部のツボ(図参照)
1.迎香(げいこう):大腸経のツボ。ほうれい線を目立たなくします。鼻炎でも使います
2.四白(しはく):胃経のツボ。目の下のクマを取り除きます。三叉神経痛でも使います
3.地倉(ちそう):胃経のツボ。口周囲のシワを取り除きます
4.頬車(きょうしゃ):胃経のツボ。顔の筋肉を引き締め、タルミをなくします
5.けんりょう:小腸経のツボ。顔の筋肉を引き締め、タルミをなくします
6.太陽(たいよう):奇穴。目尻のシワを取り除きます。眼精疲労でも使います
(注意)
胃経と大腸経は、陽明経(ようめいけい)に属しています。実はこの陽明経、古典では「多気多血(たきたけつ)」と呼ばれており、気も血も多い経脈なのです。つまり陽明経が走行している顔面部は多気多血であり、言い換えれば、悪い血も滞りやすい部位となります。従って顔面部へ鍼を刺した際は、わずかな出血が起こる事が稀にありますので何卒ご了承ください。しかしこれは、悪い血が出たと考えて良いと思います。
■手足のツボ:通常の施術でも必ず使います(図参照)
1.合谷(ごうこく):大腸経のツボ
「面口(めんこう)は合谷に収む(おさむ)」と言われ、頭顔面部の症状(頭痛、眼精疲労、歯の痛み、顔面部の腫れや皮膚病など)に良く用います。その他にも、肩こり、倦怠感、不眠、便秘、下痢、イライラ、うつ傾向など、様々な症状に効果があるとされる「万能ツボ」です。
2.足三里(あしさんり):胃経のツボ
「吐腹(とふく)は三里に止め(とどめ)」と言われ、胃腸病変全般に用います。その他にも、病気予防、むくみ、膝痛、下肢の疲れなど、様々な症状にも効果があるとされています。松尾芭蕉の「奥の細道」にもその名が登場しており、広く庶民に使われていたツボです。
以上が当院の「美容鍼灸」です。東洋医学理論に基づいた施術である事が、少しでもご理解頂けたら幸いです。「これこそ本物の美容鍼灸だ!」な~んて事は、私は全く思っていません。やり方は術者や流派により様々だし、それでいいと思っています。その中でご自分に合った美容鍼灸が当院のものであってくれたら嬉しく思います。是非、お試しください。
おすすめクーポン
全 員 |
¥8,200
【鍼灸】美容鍼灸
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

サロンの最新記事
-
●2025-04-28
-
●2025-04-28
-
●2025-04-21
-
●2025-04-21
-
●2025-04-14
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(12)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(1)
もっと見る
じゃぱん鍼灸りらく院 整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【リラク】≪強もみ好きに!≫国家資格のもみほぐし 60分 ¥5,600
|
全 員 |
【リラク】≪強もみ好きに!≫国家資格のもみほぐし 40分 ¥3,800
|
全 員 |
【整体+リラク】≪首・肩コリ撃退!≫全身もみほぐし40分+肩甲骨はがし ¥5,600
|
全 員 |
【整体+リラク】≪肩こり目の疲れ≫ 全身整体+アイ&ヘッドマッサージ 60分 ¥5,700
|
全 員 |
【整体】オーダーメイド部分整体(首・肩・腰・膝など) ¥3,200
|
全 員 |
【整体】オーダーメイド全身整体(コリ部分のマッサージ+ストレッチ) ¥5,700
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。