メディカルフィットネスウェルビッツ セイタイトストレッチ
- 整体・カイロ
- リラク
- 岩手県紫波郡矢巾町駅東1丁目3-22
- 矢幅駅から徒歩2分
ウェルビッツ(Welbits)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2024-10-03 17:31:52.0
- 論文から~1日の理想の歩数は?~
- こんにちは。ウェルビッツのヨネザワです。
病院の先生から「運動してください」「歩いてください」など言われた経験がある人は多いと思います。その歩くことの歩数に明確な回答のような論文が出ていますのでご紹介します。
(R)https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/joim.13413
ざっくりとどんな話かまとめておくと、(歩数)と(死亡率)について調べた過去の研究から約3万人を対象にとり、約9年間にわたり歩数と全死亡率の関係を調べて結論を出しています
以下にさっそく結論です
何も歩かないより、ある程度歩いたほうが良く「理想」は1日7500歩
ということで、約1時間以内で約5~6キロぐらい歩く計算ですね。
そこで、さらに具体的に歩数と死亡率の関係をみると
1日7500歩の歩行で、今後2年間にあらゆる原因で死亡する確率が約40%低くなる
1日1万1,000歩の歩行で、今後1~2年の間に死亡する確率はさらに半分になる
というと、11000歩の方ががいいんじゃないかとなるが、
研究ではさらにこんなコメントが
1日の歩数が0~7500歩の間では、リスクの減少は急激だった(1日1000歩ごとに平均8.5%ずつリスク減する)。
しかし、7500歩を過ぎると、漸進的な改善は限界に達し始めます(1日1000歩ごとに2%の平均リスク低減)。つまり1日7500歩は、関係の形が変わる "ターニングポイント "なのだ。
歩数と死亡リスクの関係は直線的ではなく、7500歩まではほぼ右肩あがりにメリットを得られるんだけど、そこを超えたあたりから急激にメリットは得にくくなるから、その意味で7500歩は理想なんだ、と。「年収が1,000万円を超えると幸福度は上がらない」って話と似てますな。
1日1万歩も悪いわけではないですが、1日7500歩は身近な目標として非常にいいですよね
今回の研究では1日2万でそれ以上の効果があるかどうかは不明です。
本研究チームは
この研究は、1日1万歩歩かないと効果がないという俗説を覆せた。
1万歩は素晴らしいが、必ずしも1万歩も歩かなければ効果が得られないと考える必要はない。
ソファから降りて何かをすればいい、それが自分のためになると思えばいいのだ。
1万歩という基準ウォーキングの障害になってはいけない。
ということで7500歩を目標に、皆さまも一緒にウォーキングいかがでしょうか?
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥4,000 【迷ったらコレ】オーダーメイド整体50分【首肩こり/頭痛/腰痛】
|
投稿者
Welbits
サロンの最新記事
-
●2025-10-24
-
●2025-10-09
-
●2025-10-05
-
●2025-09-22
-
●2025-09-16
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(3)
- 2025年9月分(5)
- 2025年8月分(8)
- 2025年7月分(8)
- 2025年6月分(6)
- 2025年5月分(7)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(6)
- 2024年10月分(9)
- 2024年9月分(11)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(10)
もっと見る
ウェルビッツ(Welbits)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,000 【迷ったらコレ】オーダーメイド整体50分【首肩こり/頭痛/腰痛】
|
|
新 規 |
¥7,000 【特につらい方!】オーダーメイド整体80分【首肩こり/頭痛/腰痛】
|
|
新 規 |
¥4,000 上半身集中整体50分《姿勢改善・肩こり・首・頭痛》
|
|
新 規 |
¥4,000 下半身集中整体50分《膝痛・腰痛・扁平足・姿勢改善・骨盤矯正》
|
|
全 員 |
¥2,000 【学割U24・初回】日常生活やスポーツでもお身体悩み改善50分/2000円
|
|
新 規 |
¥4,000 【月額制/週3回まで】有酸素運動パーソナルジム/月額4000円
|

